隠れた臼杵磨崖仏で心安らぐ。
大日石仏(国指定特別史跡)の特徴
臼杵石仏から約3キロ離れた、隠れた石仏です。
破損箇所が多いが、立派な覆屋で守られています。
静かな雰囲気が漂い、心が落ち着く場所です。
案内板も無くて場所を探すのが大変でした~大切にされてるのが理解出来ます🎵隠れた石仏です。
説明では七体あるようですが六体しか確認出来ませんでした、向かって左が推定のようです。
他のところに比べると、破損箇所がおおい。大切にこれからも、維持してほしいです。
深田にある国宝指定の臼杵石仏と比べると風化も激しく、また参拝客も少ないけれど、立派な覆屋で守られてます。【国特別史跡】
深田にある特別史跡臼杵磨崖仏の附の史跡です。
清楚な場所です。
雰囲気も周りの景観もグッド☆
臼杵石仏から3キロくらい離れた場所にある石仏です。 かなり風化が激しいですが臼杵石仏の一部として特別史跡として指定されています。中央に三尊、右に不動明王、その二体の童子。左には多聞天。
意外と知られていない、もうひとつの臼杵石仏。門前石仏とも言われています。
名前 |
大日石仏(国指定特別史跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

臼杵石仏とは違ってひと気が無く静かで、心がとても落ち着きます。看板はありますが見逃しそう(私は見逃しました)なので気を付けてください。