生麦1丁目の美味心太!
大野屋の特徴
期間限定の自家製心太はボリューム満点で美味しいです!
生麦1丁目の大野屋は午後の小学生が集まる人気スポットです。
シャッターが下りていたイメージから、活気ある店に変わりました!
生麦1丁目の大野屋さん、昨今はシャッターが下りているだけのイメージでしたが、午後の小学生が集まる時間になると営業しています。豆腐・こんにゃく・練り製品やおでん材料とかみつ豆材料販売と看板にはあるものの、いつの間にか駄菓子屋さんに変身したような雰囲気です。営業実態は駄菓子屋さんになっています。夏場は冷やし寒天・冷やし心太(ところてん)に黒みつもあります。冷やしすもも漬けなんて夏らしいですね。午後の小学校の下校時間になり、シャッターが下りたままだと子ども達がシャッターを叩いて催促します。その後は子ども達の溜まり場になってしまいます。何分、お年の店主ですから長時間営業は辛いところ。キッズスポット「お~の屋」ですね。営業時刻の目安は午後の3、4時(平日)の辺りです。
名前 |
大野屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-501-5697 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

期間限定で販売してくれる自家製の心太は安くてボリュームたっぷり、そして美味しい!普段は娘の駄菓子屋さんとして利用しております。