雨ヶ池越えで心身リフレッシュ。
タデ原湿原登山口(雨ヶ池越)の特徴
美しいミヤマキリシマや多様な野草の湿原を満喫できるコースです。
約1050mの標高から雨ヶ池越を起点に多彩な登山ルートが広がります。
約30年振りに訪れた人々も感動する、四季折々の絶景が楽しめる場所です。
ミヤマキリシマ咲く山、色々な野草咲く湿原歩きながら 身体ほぐしにいいコースだと思いました。
坊がつるへの経由地。
ここから雨ヶ池を往復しました。歩きやすい道はほんの少し。入口の少しずつ登っている感じの道でも石がゴロゴロして歩きにくいです。進むとこれはハイキングなのか?トレッキングではないのかと思うようなきつさでした。ハイキングコースと聞いて大丈夫だろうと思った自分が甘かったです。足元ばかり見ていてあまり景色を楽しめませんでした。翌日は筋肉痛でした。
約30年振りに訪れました。当時とは様変わりでよく整備されていて嬉しかったです。
雨ヶ池を越えて坊がつるへ向かう人は必ず通過する場所。マップと噴火に関する注意書きの看板と、登山届のポストが設置されている。マップには標準コースタイムが書かれているので、事前に調べていなくて、登山地図も持っていない場合は、この地図を最大サイズの画質で撮影しておけば、登頂や下山にかかる時間をある程度把握できるので、遭難防止のためにも必ず撮影しておくことお勧めする。
標高約1050mに位置し、雨ヶ池越~坊ガツルや指山に続く。登山届け出箱があり、直ぐ先にチゴユリの群落がある。
名前 |
タデ原湿原登山口(雨ヶ池越) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野Unnamed Road |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2019年11月12日に紅葉を見に来ました。