九州と四国を70分で、綺麗なフェリー!
佐賀関港の特徴
佐賀関港は、整備された新しいターミナルが魅力的なフェリーターミナルです。
70分で結ぶ九州と四国間の便が頻繁に運行しており非常に便利です。
展望デッキからの素晴らしい眺めも、利用者にとっての大きな魅力です。
何年か前は予約出来ませんでしたが、今はオンラインで予約出来るんですね。サクッと予約して利用しました。
以前利用した時より、ターミナルが綺麗になってました。今からカーフェリーで愛媛へ向かいます!
佐賀関港は「関あじ」「関さば」などが水揚げされる漁港であり、また、九州と四国を最短経路70分でつなぐ、国道九四フェリーが運行している。フェリーが到着する愛媛県の三崎港は、宇和島市や南予地方、高知県などに行くのに便利である。ネット予約をしておくと、発券はスムーズにできる。フェリーのターミナルビルは2019年12 月完成で新しく、軽食が食べられる店や売店がある。
ここから三崎に渡ります。何よりバイクも予約出来るようになったのが嬉しい。シーズンは3時間待ちから〜とか、当たり前だったのが大幅に無くなりました。ただ割合的に一回の搬送台数は相変わらず少ない。日常的に車の方が利用が多いのは分かるのですが、ハイシーズン位はバイクの台数増やす等、もう少し配慮してほしいかな。
2年ぶりの使用でしたが、ターミナルの施設が綺麗になっててビックリしました。トイレが綺麗になっていることが、なにより嬉しいです。施設内にはお土産屋と軽食屋がありますが、19時過ぎには閉まっていました。出来れば20時までは開けてて貰いたいですね。
片道一時間で料金も安く、便数も多いため四国に行くときには必ずと言っていいほど利用しています。GWなどの時期は混み合うので早めに予約をいれた方がいいかもしれないですね。
1時間おきに四国行の便が出ており、70分の船旅で四国に渡れてとても便利。新造船の船は綺麗でカラフル。揺れは少なく料金もリーズナブルな庶民の味方。
2019年12月新ターミナル完成☆新しい建屋ができたら、きっと明るいフェリー乗り場になることでしょう✨早めに着いたら、一便早く乗ることが出来ました❗しかも遊なぎだった。今日はラッキー✴️新ターミナルビル、2019年12月完成!期待したとおり、とっても明るいです。フェリーも新造船が就航して益々乗るのが楽しみに☺70分で愛媛に着くので大きな魅力です。三崎港もショップなど新しくなっています。初めての人は見るのも食べるのも楽しめる昼間の乗船をオススメします。
四国から無事に上陸しました❗大分県なのに佐賀❓
名前 |
佐賀関港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

設備の整ったフェリー乗り場です。時間待ちにも売店や軽食があるので助かります。欲を言えば食堂があると良いと思います。かなりお客さんで賑わっています。