坂道にエミュー、見逃すな!
エミュー飼育園の特徴
基山町の坂道を登ると、可愛いエミュー達が出迎えてくれる場所です。
エミューの独特な鳴き声が響き、雰囲気が楽しめる動物園です。
人懐っこいエミューと触れ合える、特別な体験ができますよ!
太鼓を叩くような音を鳴らしています。とてもかわいいですよ。近くでエミューを食べられる店もあります。
たくさんのエミュがみれました。駐車場はなく道も狭いから長居は難しいです(^ ^)
※珍しい度100%※坂道の途中にありますので、見落とさない様に!が大事なミッションです。※飼育数は、かなりの数ですし、人馴れしており近づいてきてくれます。※柵がありますし、触れる環境でもないので、大丈夫かとは思いますが、危ないので触らないようにしましょう。
エミューが見れるとの事で立ち寄りました。特に何かが有るわけではありませんが人懐っこいエミューが近寄ってきて可愛いかったです。
2022.11.14近くまで来てたので立ち寄ってみました☆エミューは飛べない鳥って書いてあったから見てたら羽根が、そもそも無いような気がしました☆大きさは思ってたより大きくて目はクリッとした感じで可愛かったデス☆しばらく見てたらエミュー達が近寄ってきて、こちらをジーッと見てる辺り人に慣れてるのかなぁって感じがしました☆
基山町でも特産品として飼育されておられるようです。もっとも・・今では日本全国で飼育されている所も多いですね。大型の飛ばない鳥、性格はおとなしめなので飼育するには適しているからでしょうか?ケージの側を人間様が囲んでいると、興味深そうにエミューから近寄ってきます。愛嬌が高いのかな?(餌が貰えると思ったかな?)(飼育されてますから、勝手な餌やりは御法度でしょう・・ねぇ)ところで・・大型の飛ばない鳥と言えば、代表的なのは『ダチョウ』ですが。性格はかなり攻撃的で、飼育するのは随分大変と聞きます。さてさて『エミュー』さんですが!《肉》は臭みも無く、淡白で美味しいと聞きますね・・・(基山町内で、調理して料理で出されている〈お店〉とかはないんでしょうか?)ただ《鶏》と比べると、どちらかと言えばパサパサ・・なんだとか?《卵》も大きい(殻の色が青味がかっているらしいです)から、有る意味使い勝手も良そうな感じです。
飼育園とはいうものの、何か看板があるわけでなし、走ってたら見落とす可能性も。エミューは人なっこいですが、油断しないで下さい。
総本山本福寺に行く途中に突然エミューがワサワサいます🐓(笑)人慣れしてるのかおとなしくて可愛いばぃ♡(๑•̀᎑u003c๑)و ̑̑🎶
名前 |
エミュー飼育園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まさかこんなところにエミューが居るとは。人懐っこくて可愛いけど凄く臭い…笑。