水琴窟の美しい音色に癒されて。
水琴窟『東国一』の特徴
水琴窟の美しい音色が心を癒やします、訪れた際にはぜひ体験を。
穴守稲荷神社内に位置し、アクセスも良好で訪れやすいスポットです。
【水琴鈴狐】の優しい音色も楽しめる、特別な体験が待っています。
水琴窟の音がとても綺麗です。一度行ってみる価値はあると思います。
羽田空港へ戻る前に立ち寄らせていただきました。平日の午前に訪れましたが、朝陽と水の音が清々しく、気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。都会の喧騒を忘れられる素敵な空間です。
2023.8穴守稲荷神社の中にあります。東国一の由来は水琴窟を作るために使用する壺の大きさのようです。確かにここの水琴窟は音が大きく広がるような響きがあります。
写真のすぐ右奥に井戸があるので5回くらい押して水を流します。それを池にある柄杓で左下側にあるきつねにかけると不思議な音色が出ます。竹の筒に入れるのは間違いです。すごく良くできています。とても良い音色です。
水琴窟とはどんなものかが解るところです。都内では比較的音が大きく聞こえます。ANAとタイアップなんてありますが、爆音を出すジェット機とは真逆の状況から生まれたものです。
神社から帰る際に、素敵な花手水が目に入り、水琴窟があることに気がつきました。母の日の前日だったのでカーネーションが手水鉢に浮かんでいました。お狐さんに柄杓で水をかけると、良き音が響いてきて、結構長いことその音を聞いて癒されてきました。
大きくて、良い音色。
いい音で癒やされます。
本当に綺麗な音が聞こえました。
名前 |
水琴窟『東国一』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3741-0809 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

美しい音色です。