羽田空港でハンバーグとローストポーク!
カフェ&ビヤレストラン宮 羽田空港店の特徴
遅くまで営業しているので、飛行機待ちでも安心して利用できるお店です。
宮ソースをたっぷり使ったハンバーグが評判で、リピートしたくなる美味しさです。
羽田空港内でローカーボな食事も楽しめる貴重なステーキハウスです。
スターフライヤー前におじ散歩ローストポークのボリュームサンドやハンバーグで出発します。これは満足しました。飛行場での定番カツカレーの次はコレも良いかも!美味しく頂きました、ごちそうさまです。ありがとうございます。お楽しみください😊
飛行機に乗る前に訪問。平日お昼でしたが待ちあり。注文してからは早い商品提供美味しく快適に過ごせました。
平日のランチ時間に訪問。手前のテーブル席は混雑しているようだったが店内奥にもテーブル席が広がっていてほぼ待ち時間なしで案内された。今回は牛フィレステーキ宮サンドを注文。柔らかい牛フィレ肉が美味しくボリューム満点だった。混雑している中でも定期的に店員さんがお水を注ぎにきてくれるのも嬉しい。
羽田空港に用があった際のランチで頂きました。ランチの時間帯だったのでランチメニューからハンバーグとドリンクのセットを注文しました。なお、こちらにはパンやライスは付いていない為、別途の注文となるので注意が必要です。ハンバーグは普通に美味しかったです。ソースは3種類から選べるのですが、今回は宮のソースを選びました。大根おろしの風味と酸味が効いていてハンバーグもさっぱりと頂けました。空港の店舗ということで仕方ありませんが、通常の店舗に比べて少しコスパは悪目かもしれません。
羽田空港にて出発まで少し時間があまり、腹ごしらえするためこちらの店舗へ。外から店内の様子はよく見えて開放感があり、明るい雰囲気のお店だ。訪問したのは平日の15時頃だったが、まだランチメニューがあったためそちらから注文することに。今回注文したのは下記2つ。■アサヒスーパードライ(590円)出発前に一杯飲めるのは嬉しい。その他サワーやワイン、ハイボール、カクテルなどもあった。■牛ハラミガーリックステーキ 140g(1,690円)ソースは「宮のたれ」「オニオンソース」「デミグラスソース」より選択可能だったため、「宮のたれ」をチョイス。やわらかいハラミと揚げニンニクの相性がとても良く、米がどんどん進む味わい。お腹が空いている時は180g(2,090円)でも良さそう。■チーズ宮ハンバーグ(1,290円)宮ハンバーグにチーズのかかった一品。チーズは綺麗な黄色で思ったよりたっぷり。ちなみにハンバーグの大きさは200gだそう。■ランチサラダ(200円)よくある普通のサラダ。ということで出発前にがっつり食事をすることができた。お酒も飲めるし、荷物検査場まで近いので時間に余裕がある場合にはおすすめだ。
初のステーキ宮。いや、「ステーキ宮」ではないのか。宮のたれの酸味が絶妙で、肉肉しいハンバーグがあっさりと食べられる。1人客でも「カウンターかテーブルどちらになさいますか?」とカウンター一択じゃなかった点もgood
遅くまで開いているお店。ステーキ宮のソースはさっぱりしていて美味しい。勿論肉も安くて美味しい。
地方に住んでいた頃は良く通ったステーキ宮ですが、都内にはここ羽田空港ぐらいしか店舗が無いので飛行機を使った旅行をする際には必ずこちらで宮ソースをたっぷりと掛けたハンバーグを食べに立ち寄ります!今回は自家製ハンバーグのダブルをいただきました。宮のソースはお代わり出来るので、お料理がテーブルに到着するのと同時にソースのお代わりをお願いして、ハンバーグにも当然掛けますが、ご飯にもぶっ掛けて下品に食べます(笑)空港内なのでちょっとお高めですが、東京で宮のタレを味わえるのは貴重なのでこれからも立ち寄り続けます!
ポテトしんなり……🥲揚げたてを期待しました……提供早いのはありがたいけど作り置きよりは時間かかっても温かいのがよかったな…ハンバーグ美味しそうでしたので、次回までに改善あることを期待🤤
名前 |
カフェ&ビヤレストラン宮 羽田空港店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-7564 |
住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目3−2 羽田空港国内線 第1旅客ターミナル 2F 旅客ターミナルビル |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

時間がありましたのでモーニングを利用しました。元気のない女性スタッフが一人。営業しているのか分からない雰囲気で私達だけひっそりタイム。10時をすぎた頃客数も多くなりスタッフ数も増え活気づいてきました。軽食を頂けて時間調整ができる場所は有難いです。