新しくなった遊具で遊ぼう!
鶴崎公園の特徴
鶴崎踊りの発祥地で、伝統を感じられます。
健康器具や遊具も充実しており、家族連れに最適です。
歴史ある広場で、地域のイベントが盛んに行われています。
最近公民館と共にリニューアルして、きれいになった公園です。(^-^)
公園の遊具がリニューアルされてる、小さなお子様も安心。芝生が育てば、更に綺麗な公園になる事間違いなし。
鶴崎踊りの会場場所です。
ラジオ体操でいってます、夜明けが少しだけ早いなってのが感じられます。😄
あまり使いません。
永禄3年(1560年)頃、当時の豊後の国主 大友宗麟公のため、京都から踊り子を招き、「三つ拍子」という踊りを踊らせたのが鶴崎踊の始まりといわれています。昭和61年には、国選択無形民俗文化財となりました。
鶴崎踊りをする場所です。Let's dance!
あまり使わない。
「鶴崎踊り」が催される広場、その東に土俵や健康器具、植樹で分けられ大野川の土手との間に子どもが遊べる遊具が設置されています。
名前 |
鶴崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-537-5976 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

遊具が新しくなり横にグラウンドも整備され木で少し見えにくいけど電車も見えます坂を上がると河川敷に行けるのでそこからなら電車が見えると思います以前は砂利だった駐車場も綺麗に整備されてましたが河川敷の横の道を建物に沿ってぐるっと回って駐車場に行く感じなのではじめて行く人はわかりにくいかなと思いました。