大分の大型屋根付き競技場で熱戦を観戦!
レゾナックドーム大分の特徴
雨天でも安心な屋根付きドームで競技観戦が楽しめます。
大分トリニータの試合が行われる大型陸上競技場です。
食事や温泉の施設も併設され、利用しやすい場所です。
僕は6月1日の2時からのサッカーの試合を見に行きました。が、結構、中は分かりにくいので行く人は下調べを行った方がいいと思います。
住宅建設会社の「エイト」さんの主催で開かれたジュニアサッカーの大会。見事に優勝できた心に残るサッカー場。おまけに、大会MVPの選手もわがチームから選ばれた。子供たちにも一生心に残る場所になりました。隣のグラウンドでは、トリニータの選手達が練習をしていました。このグラウンドは、縁起が良いので、また、試合をしたいと思います😊
広くて屋根付きのドームです。シートは観戦しやすく、私はホームサイドのメインスタンド側(ゴールポスト側面)がお気に入りです。ニータン広場ではキッチンカーやテントで食べ物を販売しているのですが、こちらの売店は開店時間が早めなのには驚きつつも好印象。(試合時間が13:10と早かったからかも)イベントもあり、試合開始まで退屈せずに過ごすことが出来ました。入場後、レストランと売店は少ない印象、それも長蛇の列になっていたので、広場の方が落ち着いて食べられるかもしれません。
大分トリニータの試合を観に行きました。広大な大分スポーツ公園の中にあって気持ちいいのですが、アクセスがあまり良くありません。電車の駅がないので交通手段が車しかなく、4年前に自家用車で行った時は、スタジアム近くの駐車場がすぐ満車になり、かなり遠くの駐車場まで行かなければなりませんでした。駐車場に入るまでも渋滞で、時間がかかりました。3年前にシャトルバスで行った時も、帰りはバスもタクシーも大混雑で大変だった記憶があります。今回は、4万人収容のところ、入場者数は8千人強。コロナの影響かJ2降格の影響か、その両方でしょうか。おかげ?で混雑もなく、帰りもあまり待つ事なくシャトルバスに乗れました。大分駅まで約20分と早かったです。スタジアムの天井は開閉式で、空が見えて開放感があります。今回も換気のため開けており、途中で小雨が降りましたが、観客席の上の屋根のおかげでほとんど降り込まなかったです。この日は試合の他にも様々なイベントがあり、楽しめました。声出しOKの応援団も大迫力でした。試合も勝ち、子どもが喜んでよかったです。
素晴らしい総合球技場(屋根開閉式)J2での観客1万超えはさすが。また、懸念された駐車場出口の混雑も誘導員がコントロールしていてスムーズ。
大分トリニータのホームスタジアムとなる大型の陸上競技場です。陸上競技場としては見やすいスタジアムです。アクセスはバスだと大分駅から30分位かかります、なお料金の支払いはSUGOCAやSuicaなどの交通系ICカードが使えます。ただ周辺には駐車場が多くありますので地元の方は殆ど車で来ていると思われます。
ラグビーのテストマッチを観に行きまして。スタジアムは良いけど、如何せん不便な場所。大分空港からとても遠い。大分駅からも遠い。何でこんな不便な場所でテストマッチをやる?地方ならせめて福岡とか?交通便の良いところにして欲しいな?
爽快感がある競技場。サッカー専用スタジアムではないので座席は一段高め。アウェイの食事は1店舗のみ。駐車場は無限にあり無料なのは嬉しい。素晴らしいスタジアムです。
急傾斜のスタンド、上方の席でもみやすくていい感じ。公共交通機関でのスタジアムへのアクセスは不便。マイカーだと駐車場から全然出られない導線・誘導の悪さ。シャトルバスなどが出ているなら、そういったものを利用するのが一番いいかな?
名前 |
レゾナックドーム大分 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-528-7700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

陸上の大会で訪れました。とても整備されています。田舎の大分県のわりにとても貴重な施設なのでもっと色んなイベントにも活用していってほしいです。