歴史あるアパホテルで快適宿泊。
アパホテル〈東京木場〉の特徴
2025年の訪問でも快適に過ごせました、リニューアルされた客室が魅力です。
歴史あるアパホテルなのに、立地は木場駅と東陽町駅の両方に近く便利です。
周辺には飲み屋があり、適度な静けさで嬉しい週末を楽しめました。
2025年2月に訪問しました。外装はちょっと古いですが、中身はリフォームされていて、新しくなっていました。ただドアは、オートロックではなかったので、昔の懐かしさが感じられます。店員さんの対応も素晴らしかったです。
歴史あるアパホテル。部屋のドアがオートロックでなく、少し戸惑ったくらい。笑内装・設備に古さも感じるので、昔からアパホテルを支えてきたのだろう。其の辺はそうとして、手軽で面倒が無いアパホテルクオリティは、健在。もちろん、部屋の清掃も行き届いているので安心できる。
設備は古めだが、豊洲へのアクセスも良いし、何より外出中もエアコンONなのが最高。戻った時に涼しいのはかなり快適。
古い建物だが、内装はリフォームされている。夕刻入室したが、温室のような状態。(古い建物なので断熱性が低い)エアコンを稼働して室温を下げてもも、ベッドそのものが熱くなっているため寝付けず。スタッフの皆さんの努力でどうこうなるものではないと思うが、最近できたホテルと比べると劣ると言わざるを得ない。
空気清浄機を移動したら、前客のものでしょうか、お菓子の袋がでてきましたパスタブの排水が詰まり気味?シャワー浴しても、足が排水に浸ってたままでした。
部屋にある浴衣を作務衣のような上下分かれた部屋着に変更(または選択可能)にして欲しい。浴衣では寝れないのでビジネスで宿泊のためにパジャマも持って行く必要あり不便。他のビジネスホテルでは浴衣ではなく部屋着になっているホテルはたくさんある。
4年前から年に6回位全国の阪神の遠征応援で使わせて頂いてます。こちらは部屋のドア等は古さを感じましたが清潔で対応も良く良かったです。コロナ禍以降 値段がだいぶ上がったので 利用頻度や前日当日割引あれば多少遠くても使わせて頂きますので宜しくお願いします。
今回の宿泊は最上階の部屋でした。何となく得した気分でした!下の方の階だとどうしても自動車の騒音が気になります。朝までぐっすり眠れました。
キレイにリニューアルされており問題ない。カギがオートロックて'ないのが驚きだった。付近はコンビニや飲食店も多く便利です。
名前 |
アパホテル〈東京木場〉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-014-311 |
住所 |
|
HP |
https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/tokyo/tokyokiba/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

泊まりがけの仕事で利用。インバウンドのせいか、宿泊費がドンドン値上がりするなかで、かろうじて取れた部屋。昨今珍しい昭和のルームキーが懐かしい。スタッフの対応はとても良かったです。