明治の道標、125年の歴史。
中務茂兵衛の碑の特徴
明治25年に建立された歴史ある道標の一つです。
中務茂兵衛の刻字が刻まれた重要な文化財です。
巡礼回数125度目の道標として神峰道に位置しています。
スポンサードリンク
名前 |
中務茂兵衛の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
場 所\t安芸郡安田町大字唐浜道標建立年\t明治25年6月茂兵衛年齢\t48歳巡礼回数\t125度目道標正面の刻字\t神峰道 / 古れより35丁阿ま里道標右面の刻字\t施主 大坂府杦屋町瓦町道標左面の刻字\t左 高知 / 125度目為供養建之 / 施主 中務茂兵衛義教道標裏面の刻字\t明治25年6月吉辰。