美味しい鶏料理と静かな庭。
合心酉庵の特徴
鶏や鴨を使った料理メニューが豊富で、上品な味わいを提供しています。
緑に囲まれた平屋の木造建築が、趣のある外観を演出しています。
焼鳥の炭火台を備えたL字カウンター席で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
2021年4月21日に、下北線路街の『由縁別邸 代田』近くにオープンした鶏・鴨料理のお店『合心酉庵(がっしんゆあん)』。ずーっと何ができるのか気になっていましたが、由縁別邸代田の雰囲気をもりたてるこれまた雰囲気のよいお店です。1500円のランチセットは、そぼろ丼・おまかせ焼き鳥2本・サラダ・スープ・香の物。タレと塩の2本の焼き鳥だけで、このお店の鶏に対するこだわりは十分に感じられますが、そぼろ丼やスープ、さらにはサラダに至るまでこのお店のポテンシャルが感じられます。ぜひ落ち着いたら改めて夜お伺いしたいと思います。ビールはもちろんですが、日本酒と一緒にいただきたいですねー。
がっしんゆあん。なかなか読めない、覚えられない。宣言の解除後で営業が再開され、知り合いからの招待で土曜日の夕方に訪れた。最寄り駅は、小田急線の世田谷代田駅。地上へ出るまでには長い階段、エスカレーターを上らなくてはならないが、最寄り改札口の東口へは、エレベーターが最良。降りた隣が東口改札だった。由縁別邸の遊歩道に直結している。5時の予約でカウンター席はいっぱいとのことで、個室を案内された。到着時にはカウンターに4名ほど。4時頃から入っていたそう。靴のまま上がっていった先に戸袋のような仕切りで二部屋ある。4人がけテーブルが間を空けて2卓。窓は雪見障子仕立てになっていた。飲み物を頼み、前菜としてスープ、2種のパテ、レンゲに卵と大根おろし。あっさりスープが美味しく、レバーが苦手な自分でもパテはいただけた。蒸し鶏とジュレの新鮮なサラダは、彩りも良し。手羽元を串に開いたような刺し方で香ばしく焼かれていた。一緒に胸肉が盛られ、柔らかくも味わい深い。その後おまかせで、レバー、もも、セセリ、ひざ軟骨、つくね、銀杏などタレと塩で堪能した。つくねには卵黄を浸けて食した。〆に麺とご飯物がある。今回はざるラーメンとそぼろご飯。麺は山形のものらしい。つけ麺で食べ切れるくらいのちょうど良い量。そぼろがしっかりな味付けながらかすかにしょうがの風味も感じるくらい。こちらも錦糸玉子と盛り付けてあり食べ切れる量。スタッフは若い女性が気配り良く提供してくれた。紹介者のせいもあっただろうが、混み合ってくるなか、気働きして頑張ってくれたと思う。素材は茨城からの直接仕入れ、と聞いた。放し飼いで市場を通さない新鮮さがあるから肉質も良いのだと思う。卵も濃い。調理人は以前三軒茶屋あたりで、屋台経験者だったとか。真面目に取り組む姿も好ましかった。
お料理はおいしく雰囲気もいいです。ちょっと高級感を味わいたい時に。支払いは現金のみです。
静かで落ち着くお庭も素敵だし、ランチも上品でとても美味しいです♪デートやご夫婦で晴れた日のランチにオススメです。
焼き物、おでん共に美味しかった🍢お料理屋さんで食べる生のピーマンって美味しいんだよなぁ🫑串もおまかせで出していってください。なども好みを聞きながら対応してくださいます。会社の近くなので時々伺いたい場所になりました☺️カウンター席のみですので、大人数で行く際は予約をしていきましょう♪
寡黙な板前さんが美味しい焼き鳥を焼いてくれます。静かなひとときを味わいました。ただ、唯一の難点がおしゃべり女将?ですかね。とにかく、マシンガントーク。もっと静かに味わいたいものです。
5/28追記;緊急事態宣言を受けて、当面は11:30-17:00の短縮営業です。(アルコールなし)15:00-17:00の間はテイクアウトのみ対応とのこと。世田谷代田にオープンした焼き鳥&鴨料理屋。蕎麦屋さんの系列とあって、山椒や七味、茗荷などの薬味が一々美味しい。肴もあるので、天気が良い日にフラッと入って一杯ひっかけるのも良いかも(ワインもありました)カウンター15席、奥のテーブル席は4人×4卓。夏はテラス席も快適です♪
名前 |
合心酉庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6413-8292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ーーーーーーーーーー⭐値段:4(1お手頃→5高級)⭐味:5(1いまいち→5最高)⭐サービス:4(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:5(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.08ACCESS-----------------------------東京都世田谷区代田5-6-22世田谷代田駅より徒歩3分ほどです--------------------------------------2021年4月21日オープン鶏や鴨を中心としたメニューを展開する鶏料理の専門店です外観は、緑あふれる平屋の木造建築で趣があり、店内はL字カウンター席があり、メイン席には焼鳥の炭火台があります。下北沢のお蕎麦「打心蕎庵」、洋食「BONA BONA PETIT」の系列店でオーナーの方が同じですいずれも賑わっている所から少し離れた場所にお店があり、落ち着いた雰囲気で、料理を楽しめるため個人的によく利用させていただいていますORDER------------------------------◆京鴨 モモ◆おまかせで串を5本◆ししとう◆銀杏◆軟骨◆ポテトサラダ◆野菜のお浸し--------------------------------------【料理について】◇お通し鶏スープ、鴨・鶏のレバーパテ、掬い豆腐◇京鴨 モモ 塩鶏とは違う脂のまったり濃厚な味わい、部位もいくつかあったため制覇してみたいです◇おまかせで串を5本鶏肉の部位が多く悩んだので塩・タレも内容もお任せで頼みましたモモやハツはどれも肉質がしっかりで脂が多くジューシー、鶏自体の味も濃く美味しかったです最後に出たつくねは軟骨も入っており食感も良く、大きな卵黄にタレを垂らしたソースでいただきます、余ったタレには小さい小むすびを入れたっぷり絡めました、何本でも食べれそうでした◇ししとう5つで1串です、塩でししとうの苦みが引き立ちます◇銀杏5つで1串です、焼き鳥屋さんにあると頼んでしまいます◇軟骨小ぶりがらも食べやすい軟骨と交互にお肉が挟まっています塩で食感も楽しくいただきました◇ポテトサラダ◇野菜のお浸しほうれん草に出汁醤油、鰹節がたっぷりでしたほうれん草はゆで具合もちょどよかったです【感想】建物は綺麗で、高級な京都の和喫茶のような雰囲気もあります下北沢のにぎわってるエリアから外れているため、客層が落ち着いており居心地も良かったですゆっくりと楽しみたい方にぴったりな大人の隠れ家でしたメニューに悩んでいると、おかみさんが当日のおすすめを教えてくださいます今回頼んだ焼き鳥以外にも、おでんや鴨や鶏の鍋・しゃぶしゃぶもありました次はそちらも頼みたいですごちそうさまでしたまたぜひ伺います※コースは前日までの予約です【営業時間】月~金16:00~22:00土・日・祝11:30~14:0017:00~21:00【定休日】月曜(月曜祝日の場合は火曜休み)