天然温泉♨️400円で満喫!
天然温泉 天の川の特徴
400円で源泉掛け流しの天然温泉を満喫できるお得感が魅力的です。
露天風呂には織姫と彦星の絵があり、幸せな気持ちにさせてくれます。
家族風呂の脱衣所は広々としていて、夏冬通して快適に過ごせます。
靴ロッカー100円(帰りに戻る)あり平日2000円祝祭日は2500円の家族湯 「天女」を日曜日に利用しました。お湯は清潔なコイン式、毎回入れ直しで💮洗い場と脱衣場が畳なのが面白いお湯はかなり熱く少し茶色の濁り湯難点といえば吐出口奥側に水の出るコック有り お湯を少し温くするのに熱い湯船に立つ必要あります ドンナツクリダヨꉂ🤣𐤔湯船真上のライトが切れてるようだ、それとガラスが汚かった受付は丁寧で好感が持てた。
さんふらわあで大分に到着、大分駅周辺で 朝からやってて、露天風呂ありを検索してから路線バスで行きました。券売機(500円)で購入、脱衣場は鍵付きロッカーは20円支払いタイプなので 常連さんは 車の中にでも貴重品を入れてか、無料の脱衣籠を使ってます。洗い場(シャンプー ボディーソープあり)内湯 水風呂 バブルバス ジェット(少し噴射量が弱い) そしてサウナに 岩風呂の露天風呂があります。施設は少し古さを感じますが、流石 温泉県 泉質も良く 隣の別府に行かなくても 楽しめますね。
値段も安く、天然温泉、源泉掛け流しは魅力的です。白茶色のしょっぱい温泉です。サウナは20位収容可能、水風呂は18度くらいです。露天風呂にはベンチが一つだけなので、人が既にいれば、外気浴は露天風呂の岩に座るしかない状況なので、外気浴用に、もう少し椅子等が欲しい印象。温泉自体は気に入りました。
温泉は程よく熱い、いい温度。露天も同様の温度。塩気、金属っ気のある湯。ジェットなどもいろいろ。サウナは熱く、水風呂は冷たく、非常に良い。駐車場は広いが、利用者も多い。時間帯によっては注意。
400円でサウナと露天風呂のある大浴場に入れるのでとてもいいです。露天風呂のところには椅子があるので、サウナのあと水風呂に入りそのあとのクールダウンで外気浴できます。サウナも結構広いのでありがたいです。
源泉かけ流しの天然温泉♨️お湯が柔らかくて、熱すぎないのが◎。子どもと一緒でも長く湯に浸かっていられました。露天風呂もあります。黙浴が推奨されています。地元の年配のお客さんが静かに入浴されていました。建物は古いですが、脱衣所も清潔で、安心して入浴できました。入浴券大人一名400円、子ども一名150円。駐車場無料、無料休憩所あり(狭いですが)、目の前にコンビニがあります。
400円で入れる温泉♨コスパ最強でした✨露天風呂は織姫と彦星が抱き合って幸せそうな姿が描かれた絵があって見ていて幸せになりました♥サウナや水風呂やジェット風呂の他にメインの温泉や、SGI鉱石の泡風呂(だったような気がする)があったり盛りだくさんでした✨シャワーにはシャンプーとコンディショナーとボディソープも備え付けでタオル1枚あれば入れる温泉♨自由に使えるドライヤーもありましたよ✨ロッカーも鍵付きがあって安心してはいれました♥
よく利用させてもらってます。最近夜中に入りに行くと、高校生のグループが施設内で騒いでたりサウナ後に汗を流さず湯船に浸かったり飛び込んだりと散々です。出来れば気持ちよく入りたいので、見かけたら注意してくれると助かります。
400円で入れます。下駄箱100円式、脱衣所は普通のロッカーです。新しくはないですが、温泉の成分が浴槽や、露天の岩についていて雰囲気が良かったです。温泉掛け流しのお風呂は非常にあったまり、いいお湯でした。露天風呂にはMYU↑さんの絵が飾られていて、癒されました。大分市出身の現代美術作家で、湯布院のフローラルビレッジで本人にお会いしていたので、親近感が持てました。サウナは年季が入っていて若干匂いましたが、耐えられない程ではなかったです。15人ぐらいが入れて、テレビもついてました。水風呂も良く冷えていて、良かったです。あとはジェットバスと、バブルバスがありました。隣の焼き鳥屋さんがつながっているので、そのまま行くことができます。お手頃な値段で、60分の飲み放題が800円でした。はつの焼き鳥、小さめサイズの麹味噌ラーメンが美味しかったです。お風呂、食事処、共にコスパが良かったです。
名前 |
天然温泉 天の川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-545-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

南大分駅から徒歩15分くらい歩いて行きましたシャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーはありましたが、化粧水などは置いてなく、タオルなどは購入か貸出の形だったので、持参したほうが良いと思います🙆🏻♀️室内に3つの温泉、水風呂、サウナ、外には綺麗な露天風呂もありました。サウナはお尻の下に敷くようのマットと消毒スプレーまであり、12分時計とテレビもありとてもくつろげました。露天風呂の横にベンチがあり、サウナ後水風呂に入ってベンチに座って整う形が取れてとても気持ちのいい時間でした。通っている地域の方?おばあちゃんとお話もしましたが、お肌がすべすべで温泉パワーだと話していました(^^)