熊野野菜カフェの特徴
熊野古道の散策後に立ち寄る、素敵な雰囲気のカフェです。
地元の野菜を使った健康的な手作りランチが特徴で、特にベーグルが絶品です。
ほとんどが自家製で、心温まる空間で素晴らしいコーヒーが楽しめます。
熊野古道を歩いた後に立ち寄ったカフェ。とても雰囲気がいい!そして、美味しいコーヒーを頂きました。オーナーの方の笑顔も素敵。今度、熊野古道に行くときもまた絶対に立ち寄る場所です。
雰囲気もとても良く、マフィンも美味しくて最高でした!手ぬぐいなどのグッズも可愛くて、手ぬぐい集めしてる人は絶対に寄ってください!
常連ですが,いつも野菜中心の手作りランチが嬉しい。季節の山菜も食べられて味も濃くないので食べやすい。コーヒーも美味しい。手作りベーグルは種類も豊富。笑顔溢れるオーナーは親しみやすく元気印。
美しいロケーション、素敵な空間、レトロとローカルが調和したインテリア小物、地元野菜を使ったシンプルで健康的な朝食、特にベーグルは想像を超えたおいしさで最高でした!オーナーも親切でまた行ってみたいです!!!
とても素敵な雰囲気のカフェです。お一人で営業されており、カウンター5席の小さなお店ですので予約されるのが良いかと思います。
野菜(自家製多)をたくさん使ったランチがオススメです❗オーナーさん一人でやっているので、予約してから行くほうがいいと思います。金日に焼いているベーグルも色々種類があり、とても美味しいです😊
サイクリング途中で寄りました。ランチが美味しかったのですが、特に酵素玄米が本当に美味しく、一粒一粒味わって食べました。また行きたいお店です。
朝10時過ぎに到着。外観がとてもレトロ感があって、落ち着きそうというのが第一印象でした。店内に入り、中に入るときは、靴を脱ぐスタイルですので、間違えなく。普通に靴のまま入れるのかなぁと思わせるような感じだったので、スタスタそのまま歩いたら、女性店員さんに指摘されてしまいました。すみませんでした。後から気づいたのですが、スリッパは置いてあったのですが、収納ボックスでわかりにくかった。カウンター席について、メニューは前に立てかけてあるのがメニュー表でした。お水はセルフです(水道水)。モーニングセット2名分を頼みました。カボチャのスープ 美味しいかった。梅ジャム美味しかった。お野菜を洗ってからの水気が多すぎて、名物とされてあるベーグルの底がヒタヒタびしょびしょ。BGMなし。そのかわりに、何か作業をされている機械の音がうるさかった。あまりこういうのは書きたくはありませんが、すごくもったいないなーって感じました。
このカフェはほっとする空間。カフェで焼いてるベーグルもとてもおいしいです。
名前 |
熊野野菜カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3964-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

子供と一緒に行きましたが、そんな子供が喜ぶようなところではありませんでした。商品ラインナップは乏しく、ネットで書いてあるほど期待できるところではありませんでした。