命を救う医療の絆、安心の手術。
大分大学医学部附属病院の特徴
看護師さんが親身になって優しく接してくれる、安心できる病院です。
日帰り手術がスムーズで、あまり待たずに受けられるのが魅力的です。
セブンイレブン横のフードスペースで、ゆっくり食事ができる便利な環境です。
人工股関節置換手術のため整形外科に入院しました。看護師は皆若く優しいです 医師の説明も丁寧でした。食事はまあまあ 家族以外の面会はできませんが 2階のコンビニの横のイートインスペースを利用すれば家族以外の面会も可能です あくまでも内緒で。ただ 急性期高機能病院なので長くおいてくれません私も2週間でリハビリ転院となりました。
2024 姉が大腸と肝臓の癌で手術をし入院した為退院の手続きにお伺いしました。8時間もの手術を頑張って頂きました。色々な診療科や設備や機能の揃った大分の医大です。ドクターや看護師の方にとても良くして頂いた様です。お世話になりました。時期同じして 兄も脳手術で入院中の身。館内の一部と移動の写真。
母が膵臓癌の治療で通院と計3回の入院でお世話になりました。医師、看護師、補助者、清掃担当の方など皆さん母に親切丁寧に接してくださいました。宣告から亡くなるまでの8ヶ月間、本人家族含めて様々な葛藤がありましたが、治療と並行して可能な限り母の尊厳を保持し、安楽に過ごせる環境作りを支援していただきました。最期は家族の見守る中穏やかに看取る事ができました。本当にありがとうございました。
たくさんの職員が、困っている人を探しては、一生懸命にお世話している姿に感動しました安心して流れに流れて、受診することができました。
看護師さんみんなやさしく、親身になって接してくれます。みんないつも笑顔で爽やかです。
父が転院する予定だったのに連絡ミスでベッドが確保出来てないという事で、二週間ほど転院が遅れましたこちらの病院から依頼の電話をしたのは目の前で見ているので命に関わる仕事でこのようなミスをされたら病院自体信用できなくなります。
お昼はレストランもありますが、セブンイレブンの横にもフードスペースがあり、ゆっくりと食べることができます。
文科省の管轄なのに朝8時ごろに、行きましたが2メートルのソウシャルディスタンスは無く横4列に並ばされ、80名位が密の状態でした。職員の対応は、雑としか言えません。国費が投入されているのだから、患者に精神誠意向き会って欲しい。
新別府病院から転職してきた薬剤師は、当時、別府駅の駐車場入り口付近でひき逃げ事故を起こした事実があります。道路交通法第72条疑い。履歴書には、賞罰の欄に記入していますかなあ?
名前 |
大分大学医学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-549-4411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

精神科の先生ですが、いつも上から目線で精神科医がそれを言ってはいけないのでは…?と思うような発言が多く、弱っている人間を更に追い詰めるような診察を行われます。職業倫理指針本院職員は、本院の理念・基本方針を実現するため、本指針に従って行動いたします。職業の尊厳と責任を自覚し、人格・教養を高め、資質の向上に努めます。↑この指針は何のためにあるのでしょうか…