波打ち際を車で駆ける、千葉の秘境!
飯岡海岸の特徴
サーフィンの後に利用できるシャワー設備が便利です。
車で直接砂浜にアクセスできる贅沢な立地です。
波の音が心地よく、冬の平日は訪れる人が少なくて最高です。
イベントに参加しましたがトイレが遠く難儀しました!防砂堤の脇のサイクリングロードは眺めが良く良かったです。駐車場の一部を会場にしたんだと思いますが参加者以外の人には迷惑が掛からない様配慮されていたと思います。行き帰りの道中も今までは横芝光町までだった圏央道が八日市場まで延びて少しは楽に行けるようになりました。毎年の恒例なんでまた、来年も出来れば参加したいと思っています。楽しい休日でした。
車で砂浜に入れる珍しい海岸です!四駆なので波打ち際まで車で行ったりできて楽しかったです!トイレもあるしのんびりしたい時には良いと思います。10月で少し肌寒かったですが楽しめました!
石川県の千里浜なぎさドライブウェイみたいに、波打ち際を車で走れる砂浜が(サイドスタンドが埋没しない様、板か何か持ってくればバイクでも大丈夫)千葉県にもあったのを最近知った。九十九里ビーチラインからサイクルロードを横切って砂浜へ降りられる2車線の舗装道路があるのだ。陸側の砂はしっかり固まっていてM2やバイクでも(後日、マイクロバス換装キャンピングカーで走行検証済み)タイヤを取られること無く普通に走行できる。勿論「急」の付く動作が厳禁なのは当然だけどね。ただし砂浜の半分により海側の方は、海水を含んだ砂が柔らかくなっているので、、ジムニーやランクルの出番かな?FFのファミリーカーが波打ち際近くを爆走していたけど・・ここはなぎさドライブウェイの様に公道では無く「砂浜だけど走れまっせ」ってだけなので・・スタックしたらまさに自己責任。それだけはご注意くださいな。ちなみにこちらの海岸、BBQとかOKだそうです。今どきにしてはホント珍しい。ビーチラインに隣接した駐車場エリアの「潮騒ふれあい広場 レストハウス」は24時間洋式水栓トイレ(ペーパー有り)も開放されていて使い勝手が宜しい。
Google Mapにて車で乗り入れができバーベキュー可という情報を得て3月の半ばに行きました。砂浜を車で走れるのは何だか楽しいです。バーベキューは車のすぐ脇でできるのでとても便利!近くの道の駅で勝ったホルモンが凄く美味しかったです。
リアタイヤが滑るのでそんなにスピードは出しませんでしたが、波打ち際を少しだけ走行🏍💨GOLDWINGでも走行可能です!念の為、サイドスタンドの下には潰した空き缶を置いてます😊
いつもP泊で使わせて頂いてます♡サーフィンの後にシャワーもありトイレもキレイで助かってます。
クルマで砂浜まで入れます。
テトラポッドが無いところはサーファーさんがいっぱい。浜は砂が硬くしまってるから、車で進入できる場所もあり。
海もきれいで冬の平日は空いていて最高です♪
名前 |
飯岡海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

砂浜に車両乗入れ出来る希少な海岸。入口が分かりづらいですが、探してみるのも一興です。マナーを守って静かに利用したいですね。