焼きたての幸せ、練乳ミルクとお濃茶豆パン。
しちがつなのかの特徴
たまたま立ち寄った東中野の人気パン屋、練乳ミルクが絶品です。
ハード系のパンが多く、ベーグルは午前中には売り切れになります。
一生懸命な店員さんが丁寧にパンの説明をしてくれるお店です。
練乳ミルク、お濃茶豆パンを購入。どちらも翌日リベイクなしで頂きましたがふわふわと柔らかくてとても美味しかったです。練乳ミルクはサンドのクリームたっぷり(少しチーズも入っているような香りがしました)、お濃茶豆パンはお茶の香りも味もしっかり、柔らかくて甘いお豆がたくさん(^^)このご時世、このフィリング量・質でとてもリーズナブルと思います。お一人で作られているようですが、種類はたくさんあり、他のパンも美味しそうでした。また伺いたいです。
店員さんは毎回丁寧にパンの説明をしてくださいます。雰囲気の良いお店です。チャイクリームのパンものすごく美味しかったです。甘さ控えめですっきりしたクリームと柔らかい白パンが絶妙でした。以前食べた青のりのパンはお塩がちょっとしょっぱかったのですが、とても好きな味なのでまたごはんパンも色々と試したいです。
東中野にあるパン屋。店名は店主の誕生日にちなんで付けられている。小さな店だが、所狭しとさまざまなパンが陳列されており、店員さんにとってもらうスタイル。人気店で並ぶこともしばしばだが、並んでまで購入する価値のある美味しさ。素朴な味わいのものが多く、リベイクしてワインに合わせると最高。価格もリーズナブルで、近隣のレストランの店員さんが買いにきているも見かける。食べ方のアドバイスも店員さんが親切にしてくれる。
クロワッサンがかなり美味しかった!東中野にクロワッサンが美味しい店があって嬉しいです。ただ、バケットは…。他店の方が美味しい店があります。スタッフは感じよくパンの説明もしてくれます。他にも食べてみたいです。
華やかな雰囲気のぱん!なんといっても、具材の味を生かし、名前とブレないパンを作っているのが特徴だと思います。パンに入る具材は変に組み合わせたりせず、甘めののパンであれば、チョコやフルーツなどの素材からしっかりとした甘さを出し(甘すぎでは無いが)、塩系のパンであれば説明の通りに再現しています。食べて「ちょー意外!」とはあまりなりませんが、十分に美味しいパンです.店員さんはおすすめの食べ方を説明してくださいます。
※時間帯によってラインナップが異なるので要SNSチェック。各キャッシュレス(QRコード決済含)対応。*練乳ミルク→しっかり甘々で生地むっちり。*カラメルりんご(※期間限定)→香ばしバゲットとジューシーな林檎がたまらん。ナッツも最高。甘さ控えめ覚悟してたけどちゃんと甘々。生地の旨みしっかりで美味しい。
たまたま知って、たまたま近くに行ったついでに駅近ということもあり立ち寄った。入店は1組ずつな上、入店しレジ横に陳列している中から選択。後ろが気になりなかなかゆっくり選ぶのは、難しい。お味は、体に優しい感じ。お店の方は、親切丁寧優しい。通ってみたくなるお店だけど、並ぶのがちょっと。
ハード系のおパン🍞が買える小さなお店です😃週末には開店前から人が並びます🙄店内へは一人(1グループ)毎の案内になるので、20分程待ちました😅美味しいやで~😋🥖🥯
【甘さ超控えめ】2022/04/29 11時ごろ訪問家の超近くのパン屋、まだ行ったことなかったので行っておくことに【行き方とか】・最寄駅は東中野駅…ですが多分、よほどのマニアでもない限りわざわざ電車乗り継いでくる客もいないかと。お客さんの大半は、近隣住民。わたしもその一人。・とはいえ、東中野駅からだと西口から出てだいたい5分かからない。ポレポレ座のところを左に曲がって真っ直ぐ。【お店の雰囲気とか】・コロナ換算対策のため、入店できるのは1名おあり1家族のみ。だからお客さん数名が外で行列してます。・親子連れ、主婦の方が多いかな。・ありがたいことにPayPayやクレカ使えます。・パンは…10種類あるかないか。【甘さ控えめ】・パンの売りは保存料等不使用って言う、健康志向の食材しか使ってませんよと言う点ですね。・…と、言うこともあってか、甘さは超控えめ。あんぱん買いましたが、ここまで甘さが控えめなのは初めてでした。・その分、お値段もそこそこしますけどね。
名前 |
しちがつなのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6279-3574 |
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目3−7 二光ハウス 101 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しそうなので夕ご飯にとふらっと 立ち寄りました。ご飯だというのに 甘い パンを買ってしまいましたか、フレンチトーストとチョコクロワッサンがとても美味しかったです。行動範囲内にこういうお店があるのは嬉しいです。