駅直結、広々モニターで快適!
高田馬場テストセンターの特徴
CBT受検が可能で、AWS認定資格にも対応しています。
向かいのビル工事音が気になるが、イヤーマフが用意されています。
駅から外に出ずにアクセスでき、便利な立地です。
申し込みから受付まで複雑です。マイページに何か間違った時電話で連絡しなければならなくて面倒いです。受付する際に2種類の本人確認書類が必要になります。また写真もその場で撮影されます。u003du003e Pearson のシステム全体の評価は1星⭐️です。気になるのはロッカー。 番号化のもので空いているか空いていないか確認するのが大変でした。しかしパソコンの画面が大きくて見やすい、音声も綺麗で聞き取れやすかった。プラス1星⭐️で 合計:⭐️⭐️
昨日、CBT受検しました。一人一人の机が広く、きちんと仕切られています。またヘッドホン(遮音用)もある為、集中してテストを受けることができました。また何か資格の試験でCBT試験の場合は高田馬場テストセンターで受けます。
AWS認定資格受験に4回ほど使用しました。スタッフの方の手際も良く、割と静かでテストに集中できます。ただ、夏も冬も室内は寒いので厚着していくことを強く推奨します!
新型コロナ感染症対策で椅子が全廃されました。休日のお昼時は受検利用者で混雑するので、感染症対策に用心する方で受検時刻を指定できる方は、午前中早めか夕方あるいは平日の受検予約が比較的空いているのでオススメです。屋外からの騒音が気になる方はイヤーマフを使うと良いでしょう。
室内はきれいでモニターの大きさも十分でしたが、2021/04/20現在向かいのビルの工事音が入るのが気になりました(イヤーマフは用意されています)
MCP試験を受けたが池袋テストセンターよりはこっちのほうがちゃんとしてるし広いしPCのモニターも大きいのでこっちの方が良いかな。ビルの1Fにあるエスカレーターではテストセンターがある5Fには行けず、戻ってこれなくなるので絶対にエスカレーターにはのらずにエレベーターで移動してください。
駅から外に出ずに行ける。ロッカーは番号式のみ。
名前 |
高田馬場テストセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-2975 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目26−7 名店ビル 5階 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

ビルの前に大きな通りがあるため、資格試験中に救急車が通ると音が聞こえてきて気が散ります。ヘッドホンを備えてありますが、頭を締め付けるのでつけるに気なりません。音に敏感な方は他の試験場を選んだ方が良いかも。