入谷朝顔市で鬼母神巡り。
真源寺の特徴
鬼子母神として有名な真源寺は、歴史的な魅力があります。
東京都台東区下谷に位置し、朝顔市で賑わいます。
法華宗本門流のお寺で、入谷駅から徒歩圏内です。
仏立山 真源寺は、東京メトロ入谷駅の南西200mほどの台東区下谷に伽藍を構える法華宗本門流の寺院です。万治2年(1659年)光長寺(静岡県沼津市)20世・日融が当地に法華宗本門流の寺院を開山し創建しました。鬼子母神を祀っていることで、入谷鬼子母神の名称で有名な寺院で、大田南畝の狂歌「恐れ入りやの鬼子母神」という洒落も有名です。また、7月の七夕の前後に当寺院の境内で、入谷朝顔市が開かれることで、入谷の名物であることはもとより、東京下町の夏の訪れを伝える行事として、全国的にも知られています。朝顔市で有名になったのは明治時代に入ってからで、江戸後期頃から当地で盛んだった朝顔栽培を人々に見せるために、当寺院の敷地内で栽培農家が披露したことがその起源です。明治時代を中心に、入谷界隈で朝顔作りが盛んになり数十件が軒を連ねたといいます。当地の朝顔は全国でも指折りの出来であったといい、朝顔のシーズンになると、入谷界隈には朝顔を見物しに、多くの人でごったがえしたといいます。その後、宅地化の流れにより入谷界隈での栽培が難しくなり、大正2年(1913年)になって最後の栽培農家が廃業して、朝顔市は廃れてしまいましたが、戦後の昭和23年(1948年)に、地元の有志と台東区の援助の元、再び入谷で朝顔市が復活することになり、現在では例年、七夕の前後3日間(7月6日、7日、8日)に当寺院と付近の商店街で開催され、下町の夏の風物詩としてすっかり定着しています。境内には、下谷七福神のひとつである福禄寿を祀っています。下谷七福神は、東京都台東区の7寺社に祀られている七福神の巡礼札所で、昭和50年代に始まりました。巡礼距離は3kmほどで、各寺院で朱印押印用の版画台紙が巡礼期間に購入できます。法華宗本門流は、日蓮を宗祖とし、日隆を派祖とする、日蓮門下の一派です。日隆は妙顕寺(京都府)日霽を師として修学しましたが、法華経について論争があり、「八品正意論」を提唱し、妙顕寺を出て、応永22年(1415年)本能寺(京都府)を建立し、日隆門流を興しました。明治9年(1876年)管長設置により、日隆門流は八品派と公称し、日蓮宗勝劣派は解体しました。明治31年(1898年)八品派は本門法華宗と改称しました。昭和16年(1941年)宗教団体法により、本門法華宗と本妙法華宗と法華宗が合同し、法華宗と公称しました。昭和26年(1951年)旧本門法華宗皆成派の光長寺(静岡県)、鷲山寺(千葉県)、本能寺(京都府)、本興寺(兵庫県)の本山末寺が法華宗から独立し、法華宗本門流と公称しました。
恐れ入谷の鬼子母神という江戸時代の駄洒落が有名な日蓮宗のお寺。境内は広くないが伽藍は端正な造りで見応えがある。
台東区入谷初めて日中訪問 子育ての善神になったからよく見ると鬼の字のてっぺんに角は生えてません。朝顔市いつか行ってみたいと。
おそれ入谷の鬼子母神。法華宗本門流のお寺。大きな提灯が特徴。下谷七福神めぐり(福禄寿様)で参拝。御朱印を拝受、直書きしていただきました。御朱印にも「おそれ入谷の…」の文字があります。歴史あるお寺ですが建物は新しい感じです。2025年1月6日訪問。
2024.7.6(土)午後に入谷朝顔市を初めて見に訪れました。思ったよりもスケールが大きくて活気もありビックリしました。ただ撮影する側から言うと朝顔の花はほとんど「つぼみ」であり物足りなかった。アレは萎れてるのだろうか。やっぱり朝露したたる朝に行かないとだめかもしれませんね。ほぼ「売る」イベントなので品評コンテストや写真コンクールなどの催事があればもっと楽しいのにな…と思いました。道路も広いから大道芸とかもできそうだし。年寄りばかりだと思ったら若い人たちも来てましたね。ただ買ってるのは年配者が多いように見えました。同時期に近くで下町七夕祭りが開催されており両方観てきましたが夏祭りを十分満喫できた気分になれました。昭和風情漂いすぎで現代に向いてないように見えますが改良しながら未来に伝承していってほしいですね。
台東区入谷駅近くにある【真源寺】寺院の入谷朝顔まつりに訪問しました。駐車場は近くのコインパーキングを探してください。入谷鬼小母神内にあります。距離で言うと500mもないくらいに短い祭ではありますが、朝顔がたくさん売られております。出店もたくさんでております。ゴミ箱が所々にあるのが非常に助かりました。最近はないとこも多かったで。また、来年も訪問したい祭でした。
名前 |
真源寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-2569 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鬼子母神としても朝顔市でも有名。以前入谷に住んでたので、朝顔市は朝行った。人も少なく朝顔が咲いてるので選びやすい。御朱印はある様だけど祭り事以外の平日午前中だと誰も居なかった。のでもらえず。