不知火海を望む露天風呂の魅力!
昇陽館の特徴
海を見渡せる広大な露天風呂は、眺めが最高で心癒される体験ができます。
料理は美味しく、部屋数ほどのプライベート感が味わえる家族風呂も魅力的です。
昭和の雰囲気を感じながら、思い出に残る立ち寄り温泉を楽しむことができます。
立ち寄り温泉を利用しました。一部の旅行サイトなどでは、12:00から入浴可能となっていますが、チェックイン時間に合わせて、15:00からスタートのようです。なお、入浴時間は1時間以内と書いてありました。多彩なお風呂が用意されており、色々楽しめます。玄関脇の内風呂(男女1つづつ):湯船は41℃と43℃の2浴槽。水しか出ない洗い場が二つ。かなり年期の入ったお風呂。貸し切り風:洞窟風呂とひのき風呂。洞窟風呂はかなり神秘的。ひのき風呂は、眺めが最高。露天風呂:男子は、ひのき風呂のそばにある。とてもいいお風呂。男性用露天風呂のおくに八代海をいちぼうできる浴槽あり。:女性用露天風呂は新館4階からアクセス。離れの大浴場:男女別々で洗い場は10箇所程度。施設が新しく眺望も最高😃泉質:中性 炭酸水素塩泉。特筆すべきは、溶存成分が2000ppm以上、その内50%以上は炭酸水素イオン。湯口に立派な石灰華が析出している。浴槽は、寝湯もできる設計。湯温41-42℃程度で、湯口は49℃。遊離二酸化炭素濃度は198ppm で、温まり方に若干関与。備え付けのボディソープと相まって、極上のスベスベ感を堪能できる。湯の児温泉の中では、特濃温泉のように思えます。
設備は古さを感じましたが、温泉、料理(朝晩共に)は良かったです。温泉は熱かったけど洞穴温泉は子供も大人も楽しめました。料理はご飯が進むおかずで、腹パンになりました。今度は夏休みに行って海水浴も楽しみたいですね。
スマホのナビが無かったら辿り着かなかったのでは…?という場所ですが(汗)。八代海を臨む景観は素晴らしく、夏休み、お盆休みはとても賑わったそうです。スタッフの方もお人柄が良く丁寧に接してくださいました。温泉の種類も豊富で、夜が明けていくのを臨みながら入る露天風呂は素晴らしかったですよ。普段、自分は食べたいのにあまり量が入らないといった具合なのですが、あまりの美味しさに夕食、朝食とも全て食べることができました。既製品の使用は無く、全て手作りだそうです。今回、全部の温泉を制覇することが出来なかったので、次回は今回入浴できなかったところに入りに行きたいですね。心も体も温まる素敵な旅館です。ありがとうございました。
海の温泉で源泉52℃で良い温泉でした、ホテルはざ昭和ですが露天風呂からの景色最高です。部屋食でした!朝食も部屋で食べれますが1階で食べました♨️
The 昭和の温泉旅館です。いろいろなタイプの風呂があるので全て入ってみたくなります。やや熱めですが泉質抜群で景色もよかったです。
2023/04月に来訪、オーシャンビューで天候も☀️でとても綺麗な景色を見ることが出来ました。魚釣り🎣されてる方も数人おられます。洞窟温泉(隠れ家みたいで神秘的)が1番好きです。どの温泉も誰も水で述べてないと熱いくらいですが、ほぼ24時間使えます❗️お食事はどれも美味しくて、踊るアワビを丸ごと一匹頂きました。贅沢かつとても美味😋お部屋担当の女性の方もとても親切丁寧で気持ち良く部屋を使わせて頂きました。歴史ある旅館ですので、設備の古さ等に文句のある方は最初から利用しない方が良いと思います。ここはリピート確実です。
立ち寄り湯にてご利用させていただきました。大人1人700円で、洞窟風呂 露天風呂、内湯が利用出来ます。今回は内湯の亀寿の湯にしました。旅館の施設らしく、清潔で脱衣所も広いです。泉質はアルカリ泉、塩化物泉で湯の温度は熱めです。今日はお水を入れながら入浴しました。2階にあり、目の前の海を眺めながらの湯はとても開放感があります。アメニティはタオルの貸し出し、リンスインシャンプー、ボディソープが設置してあります。脱衣所のアメニティも充実しています。次回は1階の露天風呂を利用しようと思います。水俣市も高速道路が延びて訪問しやすくなりました。リピートしたいと思います。
部屋に冷蔵庫がなかったけど不自由はなかった。お風呂も5つあって楽しめました。ただ露天風呂はかなりぬるかったので、足湯しました。景色が最高でした。洞穴湯、神秘的で良かった。食事は食べ切れないほどの量でした。どれもきれいな盛り付け味も良かったです。タチウオの料理刺身、焼き物、お寿司とやはり名物なだけあります。今度はタチウオ釣りもしたいです。
とても広い露天風呂からの、海を見渡せる景色は抜群。すこしぬるめだけど…吹き出し口からは熱い湯が出てるので、その近辺は丁度良い。泉質は少し塩分あり。営業時間前に着いたにも関わらず、快く受付していただいたので有り難かったです。なので、貸切状態でした😁
名前 |
昇陽館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-63-4121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物自体は古いですが、お部屋はリフォームされているのか、とても綺麗で掃除も行き届いていました。窓からの眺め、温泉、スタッフの方の対応や食事も素晴らしいです。