東京五輪シティキャストの受取所。
都民の城(旧こどもの城)の特徴
毎夏、小学生の子どもが宿泊した思い出の場所です。
東京五輪シティキャストのユニフォーム受取場所として利用されています。
渋谷からのアクセスは難しいですが、表参道からの訪問がおすすめです。
居心地は正直で良くはないですが、コロナ重症化を予防出来る少ない場所。
子どもがまだ小学生の頃は、毎夏に宿泊していました。有効活用できたらいいですね。
工事中でした。オブジェは見れました。
渋谷からだと宮益坂登るのが疲れるので、表参道から向かうことをお勧めします。表参道B2出口から真っ直ぐ5分ほどで着きます。内部は少し年季が入っている箇所も見受けられますが、自販機あったり、トイレも問題なく使えます。
オリンピックシティキャストの教育とユニホーム受領で行きました。外回りは工事中でした。
工事中で入口が分かりにくい。
以前のこどもの城。
何の施設かよく分からないですが、広かったです。
名前 |
都民の城(旧こどもの城) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/02/17/05.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東京五輪シティキャストのユニフォーム受取場所でした。