船の温泉さんでアワビの幸。
齋藤旅館の特徴
家族湯を楽しみながら船の温泉で特別な思い出が作れます。
水俣市内唯一のサウナ付き温泉でリラックスできます。
新鮮なアワビ踊り焼きなど、魚料理が絶品と評判です。
食事提供ありません。近くに飲食店はありません。レンジ、オープントースターは廊下にあります。ポット(保温のみ)もあります。岩風呂が24時間入れるのは良いです。
素泊まりでお世話になりました。前日に急遽お願いしましたが、お部屋やお風呂など、どこを見てもピカピカにお掃除してあって気持ちよく過ごさせて頂きました。お風呂は家族風呂でゆっくり入れました。子供も、とても喜んでいました。子供と海沿いをゆっくりと散歩して、公園で遊んだりとても穏やかな時間を過ごすことができました。目の前にフィッシングパークがあり、付近では釣りをしている人もたくさんいらっしゃいました。ご主人と女将さんも、とても優しく対応していただきました。また利用させてもらいたいです。
立ち寄りの家族湯(貸し切り湯)一時間1
平日昼過ぎ、日帰り入浴にて。とにかくお湯が素晴らしい!!(石灰のような付着物がたくさん!)入口で声かをかけると女将さんが出て来られたので「日帰りお願いします」と500円を払う。急な訪問だったのか水風呂バイブラ&サウナをスイッチINしていただいたの、恐縮です。浴室全体、南国の雰囲気あふれるサンゴなどがあしらってあり、なんか楽しい雰囲気です。サウナは温まって無かったので(予約制らしい)体験はしませんでしたがブクブクの水風呂に感動。天然温泉と水風呂を行き来するだけでも気持ち良かった。女湯は1F部分で景色が望めなかったので、是非次回は宿泊して展望風呂に入ってみたい。
旅行したのは数年前ですが、やっぱり船の温泉は記念になります。魚もおいしかったし、水俣の温泉はよいですよ。もっと人気が出てもよいと思います。
行ったのは3年前だけど船の風呂はやっぱり記念になる。魚もおいしかったです。
2021-4月中旬4月中旬、熊本も鹿児島も少しコロナ禍がおとなしい時期に、水俣のエコパークへ薔薇🌹を見に行き、水俣や芦北初訪問の温泉に浸かってきました。とても親しみやすいご主人様と奥様でした🍀🌊海の近くだから、テトラポットやケーソンなどて見かける【海のゴキブリ🪳】が浴場に登場🤣(私が勝手に名付けました)自然と共生してる感じがイイですね〜☺️とても清潔で、珊瑚礁や貝殻、タイルに木造と造りが面白い❣️屋上の舟風呂を見学させてもらうのを忘れました😂お魚🐟がうまい宿!泊まってみたいです😍🍀 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩(低張性・中性・高温泉)入湯料 500円。
水俣市内で唯一、サウナが付いてる温泉♨です。割かしいつも一人でゆっくり入れます❗入浴代金500円です。
沢山の魚🐡料理がたんのうしてきました。
名前 |
齋藤旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-63-2463 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

立ち寄り湯で利用。湯の児温泉で夕方以降に立ち寄り湯でサウナに入りたいならここ一択となります。海と夕やけさんは立ち寄り湯は夕方までなので。源泉かけ流しの温泉、バイブラの付いた水風呂。必要なものは揃ってるので文句なし。サウナ室は中々に熱々。ヂリヂリと熱されたサウナストーンは水掛け禁止なのが辛くなる。整いスペースや椅子は無いので、しっかり身体を拭いて脱衣所の椅子へ行くか浴槽のヘリで整いました。地元の方に愛されてるんだな、と感じる良いサウナでした。