茗荷谷駅近くの最新治療、身体復調へ!
茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院の特徴
茗荷谷駅から徒歩2.3分の立地で通いやすいです。
最新の電気治療を利用して体をしっかりとケアします。
骨格矯正の方法で姿勢改善をサポートしています。
体が痛くなったら毎回お世話になってます。従業員の方の接客がいいのはもちろん、すごく腕がいいので毎回楽になって行ってよかったなと思います。
急な膝痛で歩けなくなり整形外科へ行ったところ、水を抜いてヒアルロン酸注射と言われましたが、癖になると聞いたことがあり、以前腰痛でお世話になったこちらへ伺いました。細やかに診ていただき、丁寧な説明と共に、超音波治療に加えて症状に合わせた運動を教えてもらい、少しずつよくなってきています。今の痛みを取るだけではなく、これから膝を使って生活していくための長期的なスパンでの方法を教えていただけるのはとてもありがたいです。
ギックリ腰になり治療をしました、電気など最新治療を丁寧にしてもらい、おかげさまで身体が復調してきました。院内の環境も綺麗で、また予防のためにも定期的に通いたいと思います。
両肩の四十肩で通い始めました。担当してくださっているO先生の施術に加え、ラジオ波で熱をあたえてほぐし、からの、癒着部分を剥がす筋膜リリースが特に効果を実感しました。長く治療がかかるものですが、根気よく丁寧に治療してくださった結果、無事両肩とも上がるようになりました。現在も巻肩と日々のメンテナンスとして、お世話になっています。毎回しっかり身体の状態を見て、その日辛い箇所を重点的に施術してもらえるので助かっています。
茗荷谷駅近くにある鍼灸整骨院で、駅から徒歩2.3分で着きます^_^3人の先生がいらっしゃり、施術ベッドも3つあります。肩・首こりの矯正を中心に半年以上通ってます。やはり治療のおかげで少しずつ体調は改善しているように思います。特に姿勢の悪さなどは指摘されないと気付かないので、ありがたかったです^ ^基本手技が中心ですが、希望すれば電気治療とかもあります。費用も他の整骨院と同じくらいだと思います。先生方も愛想良く、身体のことも詳しいので、色々な身体の情報も聞けるのが助かってます^^これからも利用していこうと思います^_^
子供のお世話で腰痛、背部痛、方が痛くなり来院。子供が一緒でも泣いてもバウンサーを貸していただき、安心して施術できました。ありがとうございました。
肩こりでお世話になってます。初診から丁寧に見ていただき、些細な違和感など相談すればすぐに対応してくれます。肩こりは普段の生活の癖とかもありなかなかすぐ改善するわけではないけれど、通ってから確実に肩こったなぁと意識する時間が減りました。これも根本的なところから治療してくれるおかげです。総合的に見てくれるので、長く通える方には向いてるかと思います。先生方はフレンドリーで知識も豊富です。
元々肩こりと頭痛持ちでしたが、産後に、子育てとコロナ禍での在宅勤務増加で症状が悪化したため、こちらで診てもらうようになりました。丁寧なカウンセリングにより、首に原因がありそうとのことで、首中心に施術してもらうこと数回、肩甲骨まわりの違和感も感じなくなってきたのに加え、頭痛の頻度も減りました。また、施術前は左目がぼやけていたのですが、施術後は目のピントが合うようになり、目の見え方も首から来ていたのだと驚きました。月に2回ほどこちらで定期的に診ていただくことで身体の調子がとてもよいので、私にとっては欠かせなくなっています。院内は清潔で、施術してくださる方もとても丁寧な方なので、気持ちよく通えます。他のお客さんと接触することもほぼない点も、コロナ禍では嬉しいポイントです!引き続きお世話になりたいと思います。
骨格矯正で約1年間通っています。元々猫背とストレートネックが気になっていたのですが、だいぶ改善されたように感じます。(家族にも良くなったと言われました)施術では単なる矯正だけではなく毎回体の気になる部分をほぐしてもらっていて、終わるといつも体がシャキンとします。また、姿勢改善には施術だけではなく日常的に良い姿勢を維持するのが重要とのことで、そのための体幹の使い方のイメージや家でできるストレッチ等、たくさんアドバイスをもらって実践しています。家から近いという理由で通い始めましたが、こちらにしてよかったと思います。
名前 |
茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6755-2448 |
住所 |
〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目7−17 Kハウス |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

姿勢矯正をいつもしてもらってます。半年くらい通ってますが、肩こりも以前よりしにくくなったのと、家族からも前より姿勢が良くなってきてると言われたので、凄く助かってます。今後もお願いしたいと思います。