風屋ダムの素晴らしい景色。
風屋ダム 展望台の特徴
風屋ダムは1954年からの歴史を持つ、景色が見事な場所です。
眼下に広がる水面の色に心を奪われる絶景が楽しめます。
和式男子トイレがあり、清潔感のあるトイレ休憩に最適です。
風屋ダム 大林組が建設着手年/竣工年\t1954年/1960年トイレも綺麗。
景色のいい場所。ちょっと休憩するのにいいかも。帰りはトンネルのすぐ横の道から出るので注意が必要。
トイレがあります。景色もいいですよ。
男子トイレは、和式ですが綺麗です。
トイレ休憩に最適です。景色も良いです。ただ、この場所から一般道に出る時なんですが、トンネルの出入口のすぐ横から出ます。トンネル内を無灯火の自動車があると、見落とすことがあるかもしれませんので、ご注意ください。
とても気持ちのいい風を感じる場所です。お手洗いもあるので、長いドライブの途中休憩に立ち寄られるにはイイ場所だと思います。わが家もいつも寄らせてもらい、気分転換させてもらっています。
水面の色に目を奪われる。
It is a top view of the Kazeya Reservoir seen from an airplane from Haneda to Kagoshima. I could read the shape of the lake as Hiroko in Japanese.
名前 |
風屋ダム 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良いです。雄大ですよ。人も少ないので景色もダムも満喫できますよ。