田無神社のパワースポット、龍神池で生き物とふれあう...
龍神池の特徴
鯉のぼりが泳ぐ龍神池で心を癒やせます。
小ぶりの水神社が静かに佇んでいます。
明るく開放感のある境内で元気をチャージ!
2024.8.15暑さで藻が増えて、臭ってます。
水神様を祀っていますが、本来の目的は子どもたちに生き物と触れ合える場所を作りたいとの思いからです。
辰年の私にはとてもとてもパワースポットです。雨の中でも参拝者がたくさん訪れておりました。駐車場は新青梅街道から入ると、デッキ型駐車場の下に入ります。
龍神池の上に…鯉のぼり🎏
神社の中に、子どもたちが生 きものとふれあえるビオトープを作りたい。とのことで作られた龍神池です東京杉並で再発見された奇跡のメダカが生息しています。
田無神社の境内の大きさを考えると小ぶりの池ですが小ぶりの水神社が鎮座しています。こちらには龍神様がいらっしゃると思い合わせてお参りさせていただきました。
明るく開放感のある田無神社はいつも参拝者で賑わっている。境内のひとすみにある龍神池は朱塗りの小橋が掛かり、水神さまが祀られて古き良き日本の原風景を見るような趣です。江戸時代、田無周辺には生活用水、農業用水として田無用水があったが、昭和の時代になると水道設備が整い、用水路はコンクリートで覆われてしまった。300年以上続いた、多くの命を育み野鳥やホタルのすみかであった用水の風景を蘇らせ、命の源としていきたいと願って、この池は造られたといいます。池の周りで、神官さんが30人ばかりの中学生に、そんな説明をしていました。時代は変われど、水は命の源であることに変わりはない。この池の水を見ていると気持が清らかになっていくように思えた。
名前 |
龍神池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-461-4442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

田無神社境内、拝殿と相対する場所にある池。風流な雰囲気がある。