美しい朝日と海景色、無料キャンプ場!
若宮キャンプ場の特徴
海の景色が良く、キャンプ場からの眺望は素晴らしいです。
区画割りされたサイトがあり、車も横付け可能な便利なキャンプ場です。
設備が整っており、特に海水浴場側の洋式トイレが利用できます。
7、8月以外は無料のキャンプ場となっています。土日は利用しないのでわからないのですが平日は天気のいい日でも完ソロの時があります。トイレとトイレ前の手洗い場のみ使用できる環境ですがとてもロケーションが良く素敵なキャンプ場だと思います。
【利用時期】10月上旬に利用【駐車場】上記期間内は若宮海水浴場の駐車場を利用【料金】無料(7〜8月のみ有料で利用可能)【施設/設備】トイレのみ無料利用可、炊事場・シャワー利用不可(7〜8月のみ有料で利用可能)【利用方法】宇城市役所に電話し、利用したい旨を申告、名前や住所電話番号を伝え、注意事項を聞き、利用可能【近隣施設】車で10分ほどのファミリーマートが一番近い買い物スポットです【感想】目の前が海のきれいな景色です。平日などに利用すれば人も少なく快適に利用できます。7〜8月中であれば、駐車場のすぐ後ろがシャワー室/お手洗いで便利です。(トイレは歴史を感じる雰囲気です。)無料でこのクオリティはすごいです。早朝や夕方には犬のお散歩や魚釣りをしている人もいました。
8月後半利用7月〜8月のシーズン期間は有料(大体2000円設備/シャワー室、トイレ(キャンプ場近くのトイレは和式のみ、海水浴場側のトイレは洋式もあり)、炊事場(サイトから20m程度)夏なのでもちろん虫はたくさんでとにかく暑いでもどこのキャンプ場も夏は同じです。夜はシャワー室やトイレに行くのが結構怖いくらい街灯がない。サイトはAサイト、Bサイト、Cサイトの3つソロキャンのサイトは横にある別のサイト?車はサイトにベタ付けできません。HPにはオートキャンプ場の表記もあったので「ん?」とはなりましたが、、気をつけてください。ただ荷物下ろしてからサイトまでは5〜6mくらい?なのでそんなに気にならなかったです。Colemanのタフスクリーン2ルームハウスLDX+をBサイトに張りましたがBサイトじゃないと多分張れません。Aサイト、Cサイトはちょっと狭い。多分張れても窮屈。海の向こうの住宅街の灯がキラキラしてて景色はバッチリ晴れてたので星も綺麗に見えたし流れ星も!日の出も最高!管理人さん達も優しくて安心。海水浴場がメインのなのでファミキャンが1番おすすめかな?
オフシーズンは無料らしいけど夏は料金発生します。調理棟、トイレ、温水シャワーあります。ただ、とにかく虫が多すぎます。BBQしてたら寄ってくる寄ってくる…でっかいゴキブリまで…(T_T)フナムシも大量で、朝テント片付けようと思ったらテントがフナムシだらけになってて泣きました。釣りもできますが、根がかりしまくります。もうキャンプとしては行かないと思います。
2021.7.21~22に使用しました。他の口コミでは無料と書いてありましたが、繁忙期?のためか大人一人 バイク テント持ち込みで2000円のオートサイトでした。すぐとなりは若宮海水浴場なので、海水浴とキャンプの利用が良いと思います。設備は、トイレ・炊事場・コインシャワー・自動販売機1台(酒なし)。コインシャワーは虫が多かったので20分ほどバイクを走らせ『スパ タラソ 天草』の温泉に入りました(第3水曜平日風呂の日500円→300円)夜は大通りから離れているため車など通行音は全く気になりませんが、管理人もおらず海水浴場の駐車場がフリーためか、若者たちが数名はしゃぎに来てぐっすり寝られませんでした(耳栓必須)。朝焼けにはとても満足しました。
昨年はコロナで海水浴場は閉鎖になり 利用者もありませんでしたが 今年は海開きもあり土曜日 日曜日は家族連れで賑わってます。
時期によって無料なので、特に文句はないですが、毛虫が多いのと真夜中にきたバイク達がうるさかったです。
2021年は初日の出が見れなかったので、3日に日の出を見に行きました。オフシーズンは人手も無く家族だけの時間が過ごせた穴場です。
無料のキャンプ場で、トイレもあって便利でした。近くにスーパーやコンビニもあるので便利です。
名前 |
若宮キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-52-4587 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.uki.kumamoto.jp/kankobunka/koen/koenichiran/2006994 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

朝日がとても綺麗なキャンプ場でした。12時過ぎまで賑やかなキャンパーもいました。無料なのでそれくらいは我慢。