静勝寺南門へ続く好坂。
静勝寺の坂の特徴
静勝寺南門から下る狭めの坂道が魅力的です。
町の賑わいと静寂が交錯する好坂です。
稲付の小径の終わりに位置していてアクセスも良好です。
台地の上の静寂と、街中の賑わいを結ぶ好坂。静勝寺の参道(階段)も、楽しい。
稲付の小径の終わり。太田道灌縁の稲付城跡で今は清勝寺の横にあるすんげぇ急な坂。 写メ撮ってたら、ここを登り降りしてイトーヨーカドーまで買い物に行っていると言う87歳のおばあちゃんに声をかけられた。歩行器でこの坂を登って行くとかすごいなぁ。
名前 |
静勝寺の坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静勝寺南門を東に向かって下っている狭めの坂道。滑り止め舗装がされています。