2021年オープン!
舎人冒険の丘の特徴
2021年6月にオープンした舎人公園内の新しい遊具エリアです、
ソリ滑りなどの多彩な遊具があり大人も子供も運動不足解消になります、
授乳スペースやおむつ替え部屋が完備され赤ちゃん連れにも最適です、
仕事先に子供2人(5歳0歳)連れて行った後ワンオペで参戦。アスレチック行った後反対側の冒険の丘へ。こっちこなかったらやや寂しく帰ってたな。こちらは遊具の種類も数も多くて大満足!夏は反対側でじゃぶじゃぶ池があるのでそっちでも遊べてかなり長時間いれそう。
1歳と4歳を連れて行きました。ネットの遊具やうんてい、巨大な滑り台にチョークでお絵描き出来る場所があったり一日中遊べるのでとても良かったです。
冒険王になれるかも🤭評判通りの素敵な公園。色んな遊具があって、色んな年代の子が遊べます!屋根がないので熱中症に注意!少し離れてますが、ソリゲレンデも楽しみの一つ🥳近くに住んでる人が羨ましくなる公園です🤗少し涼しくなってから、また遊びに行きたいです。【訪問日:2023年5月】
この遊具の質と量で駐車料金だけなら大満足でしょう別ゾーンにはソリ滑りなどもありかなり歩くので、大人子供共々運動不足解消になります。
ゴールデンウィークに4歳の息子と訪問。広くて緑が眩しい公園。テントを張ってピクニックする人が多くいました。冒険の丘は遊具が充実でしたがなんせ混み合っていました。塔のような遊具は完全に密でしたね。幼児から小学校中学年まで入り混じって少し怖かったです。息子も小競り合いしてしまったのでそこで終了。平日が狙い目かなと。カキ氷やスナックを売るキッチンカーがあり、きれいなトイレもありました。
授乳スペースやおむつ替えのお部屋もあり、赤ちゃん連れにも最適です。日曜日でアイスやポテトのワゴン販売もありました。歩き初めの小さな子から、小学生まで思いっきり遊べます。ブランコは2つしかなく、列ができていて乗るのに時間がかかります。芝生広場ではテントを広げてお弁当を食べてる家族連れ、ワンコ連れもたくさんいました。
3月6日子供連れて遊びに行って来ました。施設は新しく、場所も広かったです。ただし、3月だと午後4時には閉めるので遊びたいなら早い時間に来た方がいいです。一番近い駐車場は第三駐車場になります。近くには歩いて5分距離で吉野家もあるので利用出来ると思います。周りには心地のいい芝が広いので大人ものんびり休めますね。
2021年に舎人公園内に新たにできたエリア。遊具が一杯あり、高低差ありで、子供が楽しく遊べます。各遊具のまわりは、クッション材が使われており、安全面も配慮されています。冒険の丘内にテントを張るのは禁止だそうです。ベンチも豊富にあり、親にも優しいです。滑り台は、そこまで長かったり落差がないのでスリルは無いようですが、小学校中学年程度まで十分楽しめると思います。意外と落書きスペースを子供が楽しんでました。チョークはトイレ横の受付スペースで借りられます。車で来る場合は舎人公園の交差点から来る方が良いです。最寄りの第3駐車場、第2駐車場の待ち列が駐車場から駅方面に伸びるので。
舎人公園の東南側の端に2021年6月にオープンした遊具。小さい子から小学生中学年くらいまでは満足できそうなバリエーション。ベンチも点在しておりトイレやベビールーム、自販機もあるので大人も一緒にいやすい。23区内の駅から徒歩圏内の公園の遊具としてはかなり完成度が高いと思われます。
名前 |
舎人冒険の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3857-2308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うっかり第1駐車場に停めてしまい、冒険の丘までだいぶ歩きました。が、ソリの丘やストレッチエリアを通過しながら利用し、結構満喫できました。途中利用したバーベQテラスとやらの売店ではちょっとぼられましたが(1つ頼んだものが付いていなかったり、極寒なのに氷満載のドリンクなんか飲める液体ほぼない状態)、そういえばキッチンカーのチュロスも800円でたかだか20cmくらい。公共施設は良心的だが外部業者的な連中にはどうやら商売する者といった矜持のようなものはないようだ。持ち込み自由だから飲食は現地調達しないほうがお勧め。