三鷹の衝撃!
Bistro ideal 欧風カレーイナバの特徴
三鷹駅から徒歩圏内でも、静かな場所にひっそりと佇む素敵なビストロです。
トンカツ屋よりも美味しいと評判のカツカレーが楽しめる、衝撃的な味わいの店です。
25年2月訪問。三鷹駅近(武蔵野市)にある欧風カレー店(夜はビストロ)。休日ランチに伺いました。欧風カレーの店で頂くのはかなり久しぶり。チキンのディープスパイス欧風カレーとポークと和牛/淡路玉葱と蓮根の粗挽きキーマにカキフライをトッピング。あとチョコミントラッシーで。欧風カレーならではのコクとまろやかさに程よいスパイス感がマッチしていてインドカレーや家庭のカレーとも全く印象が異なりとても美味しかったです。ゴロゴロ具材も食感が良くて好印象。※写真は照明との相性が悪くて美味しそうに写っていません…ポークカツカレーも気になりました。お店の方、雰囲気も良くてゆっくり過ごせるのも良いです。また伺いたいと思います。
日本人が作るおいしいカレー屋さん。チキンのディープスパイス欧風カレー。普段欧風やインドカレーは甘いものが多いのですすんで食べる事は少ないのですが、こちらは甘くはなく欧風のコク旨味とスパイスの組み合わせがちゅうどよくおいしくいただけました(レモンベースのソースも酸味が効いてよかった)。何よりとんかつ檍等で肉のおいしさ実感済の林ポークのとんかつがミニサイズとは言え300円でいただけるのはとてもうれしくおいしかったです(失礼ながらもったいないのでカレーにつけずに単体でいただきました。塩味つきです)。サラダ含めて材料の良さや店主の方の料理の腕やセンスの良さを実感します。女性や家族連れにもおすすめです。全部で1900円ぐらいですが高くはないと思います。
久々、欧風カレーイナバさんへ。カニクリームコロッケと春菊のシーフードカレーを食べました🍽️刻んだ春菊はサラダのような感じ、ほろ苦さも美味しく、全て美味しく大満足です。事務所が直ぐ近くだけど、中々来れなかった💦又食べに来ますね!美味しかったです。
ランチでいただきました!冗談抜きで美味い!林SPFのカツ、塩のみで食べた瞬間に優勝でした、、、カレーはこだわりのありそうな味で、食べた後に残る甘みが最高です!値段的に「おお」という値段ですが、サラダも付いてこの量でしたら、むしろお得じゃね?って感じです!とにかく美味い!ありがとうございます!
チキンのディープスパイスカレーにどうしても食べたかったので林SPF豚のカツをトッピング。かなり本格的なスパイスカレーで薬膳ぽさもあって体の内からじわっと暖かくなるカレー。トッピングのカツはカツカレーほど大きくないけど、これだけでも十分なほど旨みが強く感じた。揚げ方も絶妙。前菜の盛り合わせも一緒に頼むとコース風になって特別感がある。とにかくおしゃれで雰囲気の良いカレー屋さん。
以前から気になっていたお店でしたが、想像以上に素敵なお店でした。[秋茄子と秋刀魚のリエット][パテドカンパーニュ][ミニパン][ミニミニカレー]とお酒を2杯、食後にカスカラオレをいただきました。欧風カレーは量が食べられそうになく注文を迷っていたところ、かなり小さめで作ってくださいました。心遣いがありがたかったです。どちらも大変美味しかったですが、特にパテドカンパーニュは、無花果と添えられた葡萄のソースとの相性が最高でした。お店自体も落ち着いた雰囲気でひとりでも利用しやすく、店員さんも皆さん感じがよかったです。また利用したいと思います。
カツカレーのカツ(塩かかってます)がトンカツ屋より美味しいです!カレーも旨味が凝縮され最高でした!
休日ランチで利用。前から行きたいと思ってたので、喜び勇んで入店しました。4人がけテーブルが3つとカウンター席のこじんまりとした店内カレーは家では決して再現できない複雑にスパイスが合わさって煮込まれてできたルーで辛さの中に旨味が凝縮されていますデートでも楽しめるのではないですかね〜
くっきーさんの動画を見て、あまりにも美味しそうだったのですぐに予約しました!たまたま東京に来ていたこともありラッキーでした♪カツカレーを注文しましたが、カツがとても食べごたえがあって、脂身が兎に角美味い。カレーもスパイが効いていますが、カツに合っていて後引く美味さでした。スタッフさんもすごく感じが良く居心地良く過ごせました。ありがとうございました。ご馳走様でした。
名前 |
Bistro ideal 欧風カレーイナバ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-56-8078 |
住所 |
〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目25−10 川鍋ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

三鷹にあるBirstro Ideal。昼間はカレー屋さんとして営業されています。今回でお伺いしたのは2回目です。びっくりなほどハズレが1品もなく、遠くからでも通いたくなるお店です。注文したものは、・ペコリーのローマのチーズのグリーンサラダ ¥880・武蔵野野菜の冬テリーヌ セザールソース ¥1,100・国産牛トリッパのトマトアラビアータ ¥1,100・仔鴨胸肉のロースト 約250g ¥3,600・黒毛和牛A5カイノミのロースト 約100g ¥4,200・ブリヒラのポワレ 黒オリーブとアンチョビのタプナード ¥2,200・紫キャベツのマリネ ¥660・ソシソン(白カビ熟成の生サラミ) ¥660・インカのめざめ フレンチフライ ¥990・ステーキカレー特に印象的だったものは武蔵野野菜の冬テリーヌ セザールソース黒毛和牛A5カイノミのロースト、ステーキカレーです。