夕陽と海を背に、無料CAMP。
白浜キャンプ場の特徴
無料で利用でき、目の前のオーシャンビューが魅力的です
近くにドラモリがあり、買い出しが非常に便利です
綺麗なトイレや炊事場が完備されており過ごしやすいです
夕陽がとても綺麗な場所です。トイレはとても綺麗に清掃されています。松の木の根、砂地で平坦な場所は少ないのでテントを張る場所や種類に注意が必要です。(海風もあるので)薪、焚き付けに困ることはありません、いっぱい落ちてますので持っていく必要はないです。積み下ろし駐車場から一晩停めておける駐車場までも100m程度。必ずそちらに停めましょう。歩いてすぐの場所にある白浜ビーチホテルで狭いですが日帰り湯(サウナあり 700円)できます。ホテルは薄暗く、その他の施設は期待できませんが、綺麗に清掃はされてます。海水浴シーズンになれば活気がでるのかなぁ…。
無料CAMP場で、目の前のオーシャンビューを楽しめます🌅綺麗なトイレや、広い炊事場もありました🚰松林にハンモックも張れます🏕近くにドラモリがあり、夜23:00まで営業してるので買い出しも楽です🏪看板には焚火禁止と記載されていましたが、焚き火台を使用すればやっても良いようでした(張り紙)炊事場前にまとめられた角材は焚火に使用しても良いと地元の方がおっしゃっていましたが、今回は焚火せず帰ってきました🔥❌
無料で利用できます。トイレは設備も古くなく、掃除されているようで、大変綺麗です。食材は近くのスーパーが新鮮かつ安く、便利です。
GW に利用しました。シーズン前なので砂浜の清掃はされていませんが、比較的きれいな砂浜です。サイトは松林の中なのでタープは必要なかったです。砂地への設置なのでペグは24cm。平地は限られます、大型テントはお勧めしません。駐車スペースは車4台ほどです。注意看板に駐車は久木山漁港の広場へとありますが守られる方はほとんどなく、バイクの方が多く駐輪されたままのため、荷下ろしにはカートがあると便利です。トイレは男性女性車イス。女性用には和式と洋式がそれぞれ、洗面台も2か所、とてもキレイに掃除が行き届いていました。炊事場もゴミもなくきれいでした。ゴミ箱はもちろん設置なしですが、炊事場横に焚火用の薪がおいてあります。地面に松葉と松ぼっくりが堆積しています。焚火シートは必須です。サイト内にゴミがちらほら落ちていましたが、許容範囲内かと思いました。近くに、スーパーやディスカウントショップがあり買物も便利です。ただ、波の音が大きいので、お隣の会話は気になりませんが、翌朝、3m横にドームテントが設置されていてびっくりしました。機会あれば、かならず利用したいと思います。
2021/11訪問時期と時間によっては風が強く肌寒いので、1枚多めに服を準備するのが良いでしょう。オンシーズン利用ではありませんでしたが、念のため観光課に利用の打診をして行きました。てっきり焚き火は全面不可と思っていましたが担当者の方曰く「直火NGだけど焚き火台があればOK」との回答を得られたのは意外でした。ただし、現地の看板には「焚き火不可」とあり、更には基本的に風が強いので冬場は火の粉の飛散には十分に注意が必要だと判断されます。焚き火をしたいのであれば念のため観光課の許可を得ることをオススメします。(聞き違い勘違い防止のため、私自身も再訪の折りには再度確認するつもり)トイレ、炊事棟共に大変充実しており平坦な場所も探せばある程度は見付かります。ただし、夕暮れ頃から風が強くなる傾向でしたので、不安があればテント内からの眺望優先ではなく安全重視で茂みに隠れたポイントかつ、ストームロープなどは木に縛るなどの対策が無難でしょうか?2連泊しましたが1泊目は眺望優先でポジション取ったものの風が強く結局のところテントは常時クローズ(笑)2泊目は茂みに隠れた場所に移動…結果は後者が断然良かった。また1つ勉強になりました!入浴は徒歩数分のしらはまビーチホテル、薪や食材購入は車で数分のナフコu0026スーパーがセットで便利でした。■補足私が訪問した日はトイレも炊事場もとても綺麗でした。ですが、他の方の写真を見るとどうやら一部DQNが出るようです。とてもショックな写真でした。個人で注意するのは危険が伴う恐れもあるので、そういう輩を見掛けたら警察に通報するのが妥当かもしれない。一部のマナー違反者が来にくい、来ないような環境作りに協力したい。こんな時、皆さんならどう対処するか?どうするのがベストか?妙案のある方からの書き込みを期待したい。
バイク長期キャンプツーリング13泊目予約不要 無料のキャンプ場です。駐車場は3
コロナ前に下見。一応7・8月のみ利用可らしいが今はどうなんでしょうか。10月なのにヌシみたいなテントがありましたが。炊事棟横の駐車場(約5台分)は搬入・搬出時のみ使用可、それ以外は200mほど離れた受付のホテルに有料駐車とのこと。トイレと炊事棟は清掃されてるし、道向かいは団地や民家なので治安は良さそうです。
ビーチもナイスだけど、その真横の町営住宅、なんて地中海。
トイレや炊事場、綺麗です海岸も風が吹かなければ過ごしやすいです近くに温泉も有るので、お風呂も入れます。
名前 |
白浜キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

もう四年も前に利用したのでなかば忘れてしまいました。お風呂も近くて、とても良かった記憶があります。また、行きたいですね。