レンガ造りの素敵な佇まい。
徳島市上下水道局 佐古配水場の特徴
レンガ造りの建物が特徴で驚きの佇まいです。
大正15年に整備された歴史ある施設です。
国の登録有形文化財に認定されています。
徳島ではなかなか見かけない、レンガ造りの建物。この区画だけ国と時代が違うように感じる。
大正15年に徳島市の上水道が整備されたときに造られた施設。ポンプ室には、当時としては珍しいドイツ製の400馬力ディーゼル発動機が配置されていた。昭和60年に近代水道百選に選定され、平成9年に徳島県内で始めての国の登録有形文化財に指定されている。
素敵な佇まいに驚きました。桜の季節が良さそうです。
国の登録有形文化財に登録。また、厚生労働省の「近代水道百選」に選ばれている。
名前 |
徳島市上下水道局 佐古配水場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒770-0036 徳島県徳島市南佐古六番町3−11 佐古配水場 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

シャレオツな建物。徳島がまだ勢いのあった頃の建物ですかね?