ふとだま神社で新年の初詣。
太玉神社の特徴
祭神、太玉(布都玉)尊が祀られ、歴史深い神社です。
神武天皇の五伴緒の一人に由来する由緒正しい場所です。
お賽銭箱には丸十字があり、独特な雰囲気を漂わせています。
霧島神宮と同じ位の神社との事。
お賽銭箱に丸十字が入っています。
ふとだま神社祭神、太玉(布都玉)尊は、神武天皇御東遷の時の五伴緒の一人。旧日向国を探して、太玉一人だけを祀る神社はここだけ→ここの出身であろう。@古代日本正史 原田常治著 P450
名前 |
太玉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-oosumi/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E5%B8%82/1129/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

元旦初日の出ランニングして帰りにお参りしてます。