天然温泉源泉掛け流しで、ゆったり寛ぐ。
アクアイグニス吉川美南の特徴
地下1500mから湧出する天然温泉が魅力です。
フカフカのソファやクッションでリラックスできます。
新しくて綺麗な施設は食事も美味しいです。
日曜の19時ぐらいに来店 そんなに混んでいませんでした 温泉は塩分がある感じでぬるめなので長く浸かっていられます サウナはありません 脱衣所にはドライヤーのみ 休憩するとこには フカフカのソファやクッションもありゆっくりできました 食事も美味しかったです。
吉川美南駅前のイオンに併設されている日帰り温泉で、ひと風呂浴びてから帰りましょ♪ここ、地下1500mの大深度から湧出する天然温泉「アクアイグニス武蔵野温泉」は、イオンタウン吉川南内に2021年6月12日オープン!平日(大人)750円、休日でも850円の入館料金は、首都圏としてはかなり魅力的な格安設定。その割には、2024年5月の連休「中日」に行った時には、意外と空いていてビックリ!※2024.5.4、12:30頃入館お洒落な休憩スペースや、漫画コミック本も揃っていました♪源泉風呂は、内湯の1段高くなった場所にある4人も入れば窮屈になりそうな小さな湯舟。琥珀色したお湯は「含よう素泉」で、冷え症や疲労回復、健康増進に効果があるとの事。※成分総計22.60g/kg、PH7.3の含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性)同じ埼玉県吉川市内にあって、惜しまれながら2023年1月で閉館した「吉川温泉ゆあみ」や・・・現在も営業を続けている、隣町(三郷市)に所在する「三郷めぐみの湯」と、見た目ほぼ同じ。まぁ、至近距離に3つの温泉が併存している(た)ので、当たり前と言えばそうなのですが・・・スーパー銭湯形式の日帰り温泉に行く楽しみの1つに、お風呂上がりに併設レストランでのお食事があります。今回「アクアイグニス武蔵野温泉」の場合、事前に施設公式HPでメニュー表を調べたところ、少し割高な価格設定のような気がしましたが・・・実際に行ってみたら、後で付け足したような格安な定食メニューが用意されていました。今回は、税込850円の「焼き魚定食」を頂きましたよ。コレ、ご飯の炊き加減もちょうどよく、焼き魚(この日はホッケ)も脂がのって美味しい♪いかにも「コストを徹底的に下げました」的な、レタスの葉っぱだけが添えられたサラダには梅肉ドレッシングが掛かっていました。期待していたよりも意外と美味しく、かつ格安に食べることができたので、大満足!下足箱リストバンドのバーコードで決済し、退館時に入館料金と併せてまとめて清算できます。フリーWi-Fiは、USENが使用可能。お食事処の一番奥は、小上がり(座敷席)になっていました。売店に売っていた、地元(吉川市)の名物だという「なまずコーラ」が気になります(笑)冷蔵庫で冷やしたモノも置いてありましたよ!帰りは自動精算機に下足箱リストバンドのバーコードを当て、表示料金を支払うと・・・退館口のゲートバー通過用のQRコードが印刷された紙が、レシートとは別にもう1枚出てくるので、電車の改札機みたいなところにかざしてバーを開けて退館。入館時に預けた下足箱にリストバンド鍵を差して靴を取り出し、イオンタウンの中を通り駅へと向かいました!
入浴施設も待合•食事スペースもとにかく新しくて綺麗です。漫画、それから子供用の絵本も充実しており、寝転びスペース、ソファ、マットなどなど…加えて館内は適温、人も多過ぎず、で、そこらのスーパー銭湯と比較にならないほど快適に時間を過ごすことができます。サウナがありませんので、入浴複合施設としてはマイナスかもしれません。ですが、そのおかげであまり混んでません。なので、大きい綺麗なお風呂に入るには穴場ですね。そのような目的の方にはおすすめします。なお靴箱•料金支払いなどの諸々のシステムは東京建物がやってるおふろの王様とかと全く同じで、とてもスマートに思いました。
こちらの温泉は前々から知りつつも、サウナが無いのが日帰り温泉としてガッカリポイントとして今まで訪ねるのを見送ってきました。昨日初めて行ってきまして、ああもっと早くから行けば良かったと思いましたよ。埼玉県には泉質良い温泉施設が点々と数多くありますが、僕の体感値でここの温泉はトップレベルです。近くのめぐみの湯に似ているのではと思いました。お風呂の部は内湯が3つと外湯が2つあります。内湯の一段高い場所に源泉風呂があり、湯温が39℃手前ぐらいの絶妙な設定で、泉質が良いのもあって一度浸かったら気持ち良過ぎて出られないです😄オーバーではなく僕は30分ぐらいずっと浸かっていました(その効果のおかげか昨晩は熟睡出来ました)。お湯はかなりしょっぱいです。そのおかげかツルスベになります。ここの温泉はイオンが経営してるんでしょうか、いかにも大資本デザイナーが作りました的な天井高く広々と感じさせる作りが、心落ち着かさせてくれて素晴らしいです。来る前はサウナが無いのは今ひとつだろうな、と思い込んでおりましたが、中にある温泉へかわるがわる入るうち、今日はサウナ無くても全然いいなと気持ちを新たにしました。今はヘンテコなサウナブーム😆のため、多くの日帰り温泉へ若者が連んでワイワイ騒いで頼むから静かにしてくれえ状態にぶち当たってしまうこともありますが、昨日はそんな気配は全くなく、皆さん黙って温泉を楽しんでおられてるようで良かったです。また昨日だけなのかどうかですが、こんなにも素晴らしい施設にも関わらず(そうそう料金も850円ぽっちで、リクライニングは無いですが休憩場所も広くてゆったりしていてホント素晴らしい)、お風呂は何故かガラガラに近い状態でした。5分程度でしたが奇跡的にも風呂場エリアに僕一人しかいない貸切状態になり、マジか!スゲエ!こんなステキな時間が訪れるなんて!と脱衣所からiPhone取ってきてパチリ。お店のスタッフは大勢いるので多分普段はこんなこと無いんでしょうが、利用者としてとっても良い思いをさせてもらいました。必ずまた行きます!
かなりすいていてびっくりしました。出来たばかりなので、全体的に綺麗です。駐車場はイオンタウンになり、イオンは二時間無料+温泉利用者は二時間無料、合計四時間無料になりまし。行ったときはファミリー連れがあまりいなくお子様少なめでした。サウナはなく、温泉は内風呂と露天風呂で種類は少ないですが、ぬる湯と少し熱めがありちょうど良かったです。化粧台も広くドライヤー待ちもなかったです。ただ化粧水などのサービスはなし。綿棒、ティッシュ能見あります。お休み処が広々としていてリラックスできるのがいいです。入り口にはお土産コーナーあり。
三重県の高級路線温浴施設が埼玉県に爆誕。サウナ無し施設なので決して混み過ぎることが無いのが助かります。カフェやお寿司屋さんもサイコー。泉質と湯量も及第点。これはリピート施設確定。※撮影不可につき写真は全て公式サイトのものです。
名前 |
アクアイグニス吉川美南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-973-7900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

サウナ 水風呂 炭酸泉、ジェット風呂は、ありません (^_^;)白湯を炭酸泉 薬草湯にするとか露店エリアが無駄に広いので壺湯を置くしたらお客様も増えそうだか……源泉掛け流しの湯は素晴らしいが暗く 狭い個人的には好きな施設です近隣に大型施設があり渋滞しますのでご注意。