厄除け不動明王の御朱印。
西大寺の特徴
九州三十六不動霊場の第十五番札所として参拝者に人気です。
不動明王立像が厄除けのご利益を授けてくれます。
秘仏の弁財天像が最福寺の大弁財天のひな型とされています。
九州三十六不動霊場 十五番霊場 🚩住職は留守で、奥様からお話しを聞きました、 御朱印を頂きました。
御住職は鹿児島市内に居られるという事で、常駐はしていない様です。(近隣のおばあちゃんたちに教えて頂きました。)玄関表にケースに居れらている御朱印は旧式のものです。三十六不動霊場で寄った事をメモに書きポストに入れておくと、返事を頂き、霊場会専用の御朱印と色紙を送って頂ける事となりました。
平成30年4月1日参拝九州三十六不動霊場 第十五番札所御朱印あり(書置き)(高野山真言宗)本尊:不動明王立像(厄除け不動)第十六番札所の最福寺と関係があり西大寺の秘仏・弁財天像は最福寺の大弁財天のひな型となっているそうです。
名前 |
西大寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-63-8316 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平成30年4月1日参拝九州三十六不動霊場 第十五番札所御朱印あり(書置き)(高野山真言宗)本尊:不動明王立像(厄除け不動)第十六番札所の最福寺と関係があり西大寺の秘仏・弁財天像は最福寺の大弁財天のひな型となっているそうです。