海岸線の絶景と穴場神社。
明神岬の特徴
明神岬では、美しい海水と絶景が楽しめる場所です。
生まれ変わりの岩窟は、神秘的な雰囲気が漂っています。
トンネルへの2ルートは、スリル満点の冒険気分が味わえます。
あ、こんなところに岬があるんだ〜ぐらいの勢いで2025年2月2日お昼過ぎに行きました。まあ冬の昼間なので観光客は2、3組ぐらいが2回転したぐらいです。どこまで行けるのかわからないし、1人だったのでトンネルまでは行きましたが、その先は断念‼︎ぐるっと一周できたようで、Google mapsで下調べしてから行けばよかったなと後悔。
お祭りの日に偶然行くことが出来ました。お祭りは地元の方々が集う程度で派手ではありませんが、とても良い感じです。岬の岩の裂け目(?)までは、本殿の横を通る道と階段脇の道を進んで灯台が見える方から行く道があります。景色も良く波の音と相まって、とても気持ちが良いです。行く時には、足元がしっかりとした滑りにくい靴で行く事をおすすめします。
駐車場から降り立った瞬間からパワーを感じました!最近SNSでも有名で、そこからのきっかけで知りました!無料駐車場はありますが、コンスタントに参拝者が来るので、割りかし満車気味です。サンダルで行ってしまったのですが、しっかりと周りたいのであれば、運動靴をオススメします!周る際は少し急な坂や段差があるので、そこだけ要注意です。明神岬はどこを撮っても綺麗に写りますし、空気が新鮮で、とてもリラックス出来る場所でした!
地元人から聞いた穴場的な神社で、海岸線の景色や漁港がきれいです。南あわじ方面から北向きに走って、31号線から入れる無料駐車場あり。階段上り、上からきれいな海岸線や周囲の景色を見渡せる、縁起がいい穴場的な場所。夕日がきれいらしい。
海水が綺麗です📷️
景色の良いところでした。
生まれ変わりの岩窟?や異次元の出入り口がある祠など、知る人ぞ知るパワースポット。
写真にあるトンネルに行くのは北側と南側の2ルート有ります。一応足場は有りますが岩場なので歩きやすい靴でないと少し危険です。北側ルートの方が比較的安全かなと思います。行きにくい分、秘境感満載のスポットです。
くるっと回って☻スリル満点(^ー^)
名前 |
明神岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

景色がキレイ🌊駐車場🅿️は無料です!