自然の風と地元食材のビュッフェ。
花の館の特徴
館内では、地元の食材を使ったヘルシーな総菜が楽しめます。
毎月第1月曜日のカレーバイキングが大人気です。
テラス席からは美しい景色を眺めながら、ゆっくり過ごせます。
土曜日の12:00丁度に訪問。駐車場からの見晴らし良いですね。高台から平野部と海を一望する感じ。私が行った時間は曇りでしたが、晴れだともっと綺麗だと思います。店内に入ると、まず雑貨等の販売コーナー。とんでもない数のサンタクロースグッズが並んでる。多すぎてちょっと怖いくらい。レストランは奥のようです。先客は3組。土日祝のランチはビュッフェスタイルで、料金1,500円でドリンクバーつき。席に案内され、さっそく料理を取りに。サラダ系がかなり充実してます。美味しかったのが、ポテトサラダ・マカロニサラダ・サツマイモのマヨ和え・明太パスタサラダ・トマトのカプレーゼ等。料理名が書いてないので、間違ってるかもです。ドレッシングはごまドレのみ。せめてもう一種類くらい欲しいですね。サラダコーナーの次はお惣菜ゾーン。煮物がメインです。ここで美味しかったのは、いんげんのごま和え・ほうれん草のお浸し・手羽先煮・筑前煮・煮玉子・唐揚げ・ナスの煮びたし等。気づけば皿の上が、見事に茶色の盛り付けになってしまった。唐揚げは下味ガッツリ系で美味しかったですよ。ただ、惣菜コーナーは保温されてない状態なので、基本的に冷めてます。温かいのはカレー・ハヤシ・おでん・味噌汁・ごはん等だけです。カレー・おでん・コーヒーゼリー・パウンドケーキ・オレンジは普通でした。ご馳走様でした。
土日のみ開催されてるランチバイキングを利用しました。料金は60分税込1500円(ドリンクバー付)なので人によっては高く感じるかもしれませんが、私は満足です✨ただ料理が子供向けではないのでお子様連れには向いてない。個人的に手羽先の煮たやつ(味付けは勿論、肉もホロホロ)とトマトのシナモン和えみたいなのが特に気に入りました☺️料金も料理もほぼ満足なのですが強いて言えば料理名を書いてほしいので、そこがマイナス1。でもまた利用します‼︎
天水あたりにあるバイキングへ雨の日であったがかなりお客さんが多かったこのお店は土日のみバイキングスタイルになる1500円でフリードリンク付きの1時間制限まあお昼に1時間も食べないので実質時間は関係ないようなものかな?お惣菜の種類はかなり多い素朴な感じでとても良い個人的に美味しいなと思ったのはカレーと唐揚げとコーヒーゼリー唐揚げはなんかあっさりしているけど醤油味も効いてい手何個でもいけそうカレーも家庭的の中に辛さがあって良しコーヒーゼリーはなんだろうな、絶妙な甘さがあってクセになる感じであった手作りかな?まあ何はともあれは行くのならお腹をすかしていくことをお勧めする。
子供と一緒に出かけました。品数豊富で私は満足。野菜や魚の惣菜もあり鯵の南蛮は美味でした。ただ、子供向けのメニューがなかったので★4男性も煮物とか、あっさり系が好きな人は良いのではないでしょうか。アラフォーが好むメニューが多かったです。制限時間は、1時間。美味しかったです。
野菜がたくさん食べられます。どのお料理も美味しいですが、個人的には玉ねぎを使ったメニューが特にオススメです。サラダもマリネも味噌汁も!60分があっというまです。
花の館は今日お得な500円ランチの日でした。煮込みハンバーグセット。100円追加でコーヒーとデザートがセルフで食べられるなんて!なんてお得ななんでしょう。天気が良いのでテラス席で頂きました。何度も通えるお店です。
景色がよく味もよかったランチバイキング1100円味付けが甘くて好み惣菜全て美味しかった。
なんと毎月第1月曜日は「カレーバイキング」の日!カレーは家庭的なまろやかな味ながら、スパイスも効いて辛さ控え目。おかずの唐揚げと相性バツグン。ついついおかわりしてしまいました(^^)地元野菜をふんだんに使ったサラダやスープ、煮豆などなどおかずがたくさんのあり、デザートの抹茶葛餅や蜜柑のドライフルーツ(パリパリ食感が癖になります)も美味でした。コーヒーや紅茶も付いて880円です。高台のお店から見下ろす天水町の景色、有明海と雲仙の眺めに心穏やかに過ごせます。ごちそうさまでした!
テラス席で、自然の風を感じ、ゆっくりした時間を過ごしました😊✨🍀
名前 |
花の館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-82-4600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

バイキングを利用しました。食事は店内や隣接の温室でも食べられます。今回は店内がいっぱいということで温室を利用しました。ちなみに電話予約もできるようです。料理はサラダ系がメインでしたが、味は全体的に濃いめの味付けでした。サラダはマヨネーズを沢山使用しており、唐揚げはサクッと揚がっていましたが、食べる度に塩分を感じて自分には合わなかったようです。ちなみにオススメはみかんです。このお店周辺の特産河内みかんを使用されており、独特の皮の薄さや、程よい甘さ、酸っぱさ最高でした。中々のお値段がするものなので思わず沢山食べてしまいました。ただ、休日ということもあり、順番待ちのお子さん連れの方も多く、その方たちが温室の珍しさもあったのでしょうが、自分が食べている周りで追いかけごっこをされて少し不快でした。近くで食事を楽しんでおられた方はすぐ帰られてしまいました。店内は狭く、待つスペースもないので仕方ないかもしれませんが改良して頂ければと思います。最近野菜が高騰していて中々野菜を摂る機会がなかったので沢山食べれて嬉しかったです。ご馳走様でした😋