元旅館のうどん屋、岩蔵温泉近く。
うどん処 多喜山館の特徴
日帰り温泉施設のような食堂で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
武蔵野うどんを楽しめる美味しいメニューが豊富に揃っています。
食事する場所が限られた立地で、家族連れに嬉しい存在のお店です。
遅めのランチで利用しました。牛スジつけ汁うどんをいただきました。タイミングが良かったため、待たずに着席できましたが、団体客が多く食事が提供されるまで、それなりに時間がかかってました。ただ、ボリュームはそれなりに多かったので、満足はできるかなぁと思いました。
日帰り温泉施設の無料休憩所のようなたたずまいの食堂だった。元々何だったんだろう? 最初からただのうどん屋というたたずまいではないうどんが非常にコシがある、美味しいものだった。つけ汁も肉の脂がしっかり出ていて、旨味がとてもあると感じた。
仕事が休みの時はちょうど昼時に良く通る道なので、家族で何度か行っている。何を食べても味はいい意味で普通。店員さんの接客も悪くない。ただ何より昔の田舎の旅館だったっぽいつくりの建物が私としては大好物。広い座敷なので、小さい子供を連れていてもラクだと思います。
武蔵野うどんみたいな感じで美味しかったです。つゆも美味しいです。
食事する場所があまり無い立地にあるありがたいお店です。旅館のような通路を渡ると客席があります。店内は広くゆったり寛げます。ざるうどんにかき揚げを頼みました。うどんの麺は武蔵野うどんと讃岐うどんを足して割ったような不思議な食感です。武蔵野うどんのように粉っぽくありません。ざるうどんのつけ汁は普通というか正直あまり美味しいものではないので、肉汁などの追加価値があるうどんがオススメです。かき揚げは軽くサクッと軽く油っぽくないので最後までもたれずに食べ切れます。甘みが強くて美味しいですよ。店主はサービス精神が旺盛なのかお子さん連れには風船のヨーヨーをプレゼントしてくれたりお店の通路にある射的を遊ばせてくれたりお子さん連れに優しい飲食店だと思いました。
岩蔵温泉の旅館がうどん屋に転業。旅館の大広間にテーブルを並べて店舗としているみたいです。元旅館なので靴を脱いで上がります。食堂は広く椅子のあるテーブル席と座椅子席を選べます。うどんはコシの強い武蔵野うどん。つゆは具が多く甘めの味付け。中盛りを食べましたが美味しかったです。男性なら大盛りで行けると思う。かき揚げの天ぷらはボリュームがありさくさくで美味しかった。子ども用の食器類も用意されていました。子供たちに注文したフライドポテトが思いの外量が多かったです。うどん等余ったらパック等が用意されておりセルフで持ち帰れます。
元旅館のうどん屋さん。外観、内観は旅館のまんま。1階の大広間で食事できます。肉つけ汁うどん(中)¥800注文。麺はコシがあり、のど越しも良い。つけ汁はやや甘めの味付けで肉も多め。葱もシャキシャキで旨い。水、お茶はセルフ。駐車場15台、大型バイク10台、サイクルスタンド有り。船が置いてあったり洒落たテラス喫煙所があったり不思議なうどん屋さんです。キッズスペース有り。月、金曜日はラーメンのみ。寒い時に訪れてあったかい鍋焼きうどんを食べてみたい。
平日13:30に来訪。人は2組。すでに天ぷら(かき揚げ、ごぼう天)は品切れ。しらす丼は多喜山セットのみで単品売り不可。天ぷら無いし何とも寂しいお昼になってしまった。提供時間は15-20分程度なので生のうどんを茹でていると思えば至って普通の時間。肉汁うどん、味は至って普通。値段もお得感無い。立地的にもっと魅力的な物が無ければもう行かないと思う。
休みが不定休とのことなので電話して開店しているか聞いてから家族で食事に来た。妻は夜で良いと言っていましたが昼に出かけた。着いてみて看板を見たら11時から14時半までなので夜でなくて良かった。メニューは何種類かあり「牛すじつけ汁うどん」と「野菜かき揚げ」を3人分注文した。うどんは腰が有り、つけ汁は牛すじの出汁が出ていていい味だ。野菜かき揚げはかなり大きく残しても持ち帰りパックを用意しているのでいつでも申し出てくださいって言っていた。うどんもつけ汁もかき揚げも大変おいしかった。会計の時ホールに出たら北村拓海さんのサイン色紙が飾ってあった。最近来店した様だった。駐車場は道の向かい側にある。食堂の壁面には沢山の絵画も展示してあり2階はギャラリーになっている様だ。
名前 |
うどん処 多喜山館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8881-4822 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

先月末の父の四十九日の法要の後で近くの本店舗に昼御飯を食べに行きました。武蔵野うどんという事でこしのある太いうどんでした。ご飯ものとのセットを注文し、そこそこ美味しかったです。サイドメニューの唐揚げ単品も注文。一皿に4個の大きめな唐揚げで食べごたえがありました。