親切なスタッフが支える、リハビリの新しい一歩。
水永リハビリテーション病院の特徴
理学療法士のハードなリハビリで効果を実感しました。
作業療法士を含む親切なスタッフが常駐しています。
骨折後の転院入院にも満足できる環境です。
2才のこどもを連れていきました。お年寄りが多く、あまりこども向けの病院ではなさそうでしたが、泣いてるこどもにおもちゃを貸してくれたり、スタッフの皆さんの対応がとてもよかったです。
骨折で転院入院しました。理学療法士さんは二十代の若い人が多いです。設備は20年以上前のもので全体的にレトロ。2020年2月時点でホームページが不親切なので入院が決まったら一度問い合わせて必要なものや逆に病院にないものを聞いた方がいい(私はインスタントのコーヒーが飲みたいので給湯室があるかを聞きました)売店がなくジュースの自販機のみ。洗濯乾燥に100円玉を使うが「自販機で両替してくれ」と言われる。テレビと冷蔵庫はカード式ではなく1日200円のレンタル。テレビそんなに見ない人は借りずにスマホのワンセグで観た方がいい。Wi-Fiなぞあるわけないので通信料には気を付けよう。談話室は新聞とか置いてません。推理小説と漫画が少々。暇潰しも沢山用意しよう。先生や看護師さんは気さくでサッパリした人が多い印象。親身に寄り添って…という感じではないかも。個人的にご飯は美味しい。チーズ入りの白身魚のホイル蒸しやカレー、焼きそばや薄いけどトンカツも出てくる。それでいて1700kcal以下に計算されてて凄い。男性には物足りないかも。枕元の灯りが古い電気スタンドなので大変眩しく、白熱球が現役で入ってるものもある。そこはつけっぱなしでいると熱い。豆球位の灯りがないと寝られない人にはしんどい。若い人は殆どここには入院しないそうです(他の新しい病院に行ってる?)私はそれなりに楽しみましたが不便な環境に適応出来る人でないとしんどいかも。
名前 |
水永リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-925-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

理学療法士さんハードでしたがおかげで足の方も良くなりました作業療法士さんスタッフ皆さん親切な人ばかりでした。