広島ベイブリッジ夜景の絶景。
東部浄化センターロータリーの特徴
夜景がとても美しく、特に仁保ジャンクションが印象的です。
広島ベイブリッジの下を散歩しながら楽しむことができます。
フィッシュフレンドの清掃イベントで訪れる方にもおすすめです。
・広島ベイブリッジの下を散歩できます。・車止めがあるので、四輪は絶対入れません。・小型2輪程度であれば余裕で入れますが、散歩コースのうえ、静かな場所なのでバイクのエンジンは切ったほうが良いです。・直線の埠頭が続くので、走り込みなどのトレーニングには向いています。
犬の散歩に出かけました。
仁保ジャンクションの夜景が、観えます。
バイクで夜景を取る人はここの場所に入れる車幅を考えたほうがいいです。パニアケースとかつけてる人や法外マフラーつけてる人は来ないほうがいい。入れなくなる可能性もあります。決してこの場所を乱すことをしないでください。
7/ 2釣り場開拓のためも兼ねて、フィッシュフレンドさんの清掃イベントで初めて来ました。小魚がたくさんいますね。シーバスのようなのが跳ねているので、期待出来そうな釣り場ですね😊トイレは公園の中にありますが、距離はありました。
海田大橋の写真撮影は、ここが良い!と行ってみました。分かりにくいのでナビが役立つ。ロータリーに停車して防波堤の所に出ると海田大橋が目の前に広がり撮影にはもってこいでした。街灯など無いのでライト持って行くと良い。釣りやウォーキングの方も沢山おられました。洋光台から入って行くのですが分かりにくいです。
景色がいいです。
つい先日サイクリング中に迷い込んだが何もなかった。自転車で来る場所ではないということを感じた。
名前 |
東部浄化センターロータリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道を覚えていないと行くことが難しい場所ですが、とても夜景がきれいです。工場系の煙&夜景(橋)で他とは違う感じでとても良いです。基本は魚釣りの方々がいますので暗くていきなり人がいてビックリするかも!