歴史を感じる横穴巡り。
石貫ナギノ横穴群の特徴
横穴の古墳が48基も並び、圧巻の光景です。
彩色が残っている貴重な史跡が魅力的です。
中にはコウモリがいて、神秘的な体験ができます。
崖に横穴が48基あります(まだ未確認のもあるみたいです)。ただ、路面から少し高い所にあるので、気軽に中には入りにくいです(1基だけは頑張れば入れます)。横穴群の入口近くに、地元の方から提供していただいた空き地があり、そこが駐車場として利用できます。ただ、道が狭いので、注意を要します。
まだ彩色が残っている!保存状態がいいです!変わった墓。
素晴らしい 多くの横穴がありました。
横穴に入るとたくさんのコウモリが!
ちょっと場所が分かり難かったです。
価値の高い史跡で『多くの方に紹介したい』と同時に『心無い破壊が心配で知らせたくない』とも思うところです。市の予算が計上されて管理と保護が充実することを望みます。
初めての古墳巡りでした。熊本地震の影響で雨漏り等大変な所もありましたが楽しかったです。
駐車場は整備されています。
近くの石貫穴観音よりも装飾の色が残っていて、分かりやすいです。レリーフは説明してもらわないと分からないかも。途中で削れてしまった穴もあり、穴の中に入らずとも中の様子が分かりやすくなってます。内部に入るなら石貫穴観音の方がよろしいかと。
名前 |
石貫ナギノ横穴群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

横穴の古墳が今まで見たことがないような並んで穴の中にも入れて興味深かったです。