日本で唯一、クオッカに会える動物園。
クオッカ アイランドの特徴
クオッカアイランドでは、日本国内で唯一のクオッカに出会えます。
東園の奥にあるカンガルー舎で特別な体験ができます。
入場時の混雑が少なく、ゆったりと見学できる環境が魅力です。
とても広い敷地の動物園。坂等あるのでスニーカー推奨!普通の動物園がどんな感じかはわからないのですが、動物の住む環境に人が入らせて貰っている様な感じでした。動物も顔が可愛い子達が多くてビックリ。子供が楽しむのは勿論ですが、大人も楽しくなる動物園でした。
世界一幸せな動物こと【クオッカワラビー】笑顔がメチャクチャ可愛いです。ただ、笑顔チャンスはかなりシビアなので、根気良く待つ必要があります。エサや草を食べる瞬間に上を向く事が多く、そのタイミングを狙ってみて下さい。一眼で写真を撮る場合は、400mmまでカバーするレンズがあると良いかと。※アップの写真はほぼ400mmで撮ってます。日本ではこちらでしかお目にかかれません!
この日の公開時間は10:00-13:00入ってすぐにクオッカアイランドへ直行、施設内は5〜10人ほどしかおらず見やすかったです。念願のクオッカに会えてテンションが上がってしまいましたが、施設内ではクオッカのために静かに鑑賞。ぴょんぴょん跳ねる姿はとても可愛かったです!!1時間後に再度行ったところ、チャコがバリケンから出て来たところでした(写真4枚目)。ここでしか会えないクオッカおすすめです♪
東園の一番奥のカンガルー舎内にあり展示時間があり常時見られません。平日と土日では展示時間が違いますので要注意です。この東園エリアではコアラやミナミコアリクイ。ワラビー、カピバラ、カンガルー、エミューワライカワセミが見られます。北園にあるレッサーパンダやスナネコ、プーズー(世界一小さいシカ)の展示は別方角になります。
現在は、整理券など無しで展示されておられるようです。朝一がオススメ。
クオッカは日本国内ではここでしか見ることができません。現在は観覧時間に制限があり、休日は10-13時、平日は午後だったと思います。タイミングによっては奥に引っ込んでいることもあるので、近くのカンガルーやほかの動物を見て周回すると良いかもしれません。
名前 |
クオッカ アイランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

人間としてはもう少し近くで見られたら嬉しいけど、クオッカにとって良い環境なのであればそれが一番です。