高級感漂う戦略的コース。
司ロイヤルゴルフクラブの特徴
5番ホールからは素晴らしいフェアウェイが広がっており、戦略性のあるコースです。
山岳プラスアンジュレーションで、グリーンが特に難しいと評判です。
バブル期に作られたゴージャスなクラブハウスが特徴です。
ゴルフ場入り口から正面に建物があって高級感がありました、グリーンはとても早くてタッチをあわせるのに苦慮😁
カートはリモコン、スコア入力できます。アプローチ、バンカー、パター練習場も常備で、スタッフさんも良いゴルフ場の印象。全体的に施設が古いイメージ練習場のボールが見た目とんでもないの混ざっていて、何球か打つのやめておきました。笑あとはお風呂のシャワーの水圧弱いの気になったくらいですかね。フェアウェイ捉えるのが難しく、グリーンも付け所間違えるとパットが大変。面白くてまたリベンジしたい。
金曜日セルフプレー(昼食付き)で利用させていただきました。ロッカー使用不可ですが、お風呂入れます。セルフデーの到着後の流れですが、クラブは表で下ろしてくれて、スタート室前まで運んでくれます。車を止めて、中へ入り受付時に料金前払いです。あとは、スタート室でカート番号を聞き、カートが順番に準備されているので、自分でクラブを載せます。スタート前くらいには、クラブ載せてなくとも前の方に進められています。(カートは電動でリモコン操作です)カートナビ付いていてスコア入力もできます。お昼は5種類くらいのメニューから料理を選べます。終了後はクラブをカートから下ろしてもらったら、そこからそのまま自分で車まで持っていきます。スタート前練習は、パター、アプローチ、バンカーも練習できます。コースは高低差があるところもあり、楽しんでプレー出来ました!スコアはまぁ、楽しめるくらいのスコアでした(笑)1打目OB打たなければ何とかなります!機会があればまた利用したいです。あと、プレー中に後ろの組からドライバーで打ち込まれて、2打目をアドレス中に1m目の前にボールが落ちてヒヤッとしました。飛ばし屋の方は十分注意されてください!!
コース、クラブハウスは、いいのに食事がいまいち。この価格だとしょうがないのかなぁ。
5番ホールはずっと昇りコースでフェアウェイが好き、グリーン到着後すぐ茶店がある、飲み物はたくさん有り、お手洗いできる、ちょっと休憩して、次のホールも頑張りましょう♪
今日は強風で大変でした、グリーンは風で乾き早く難しかった!昼飯は550円で5~6種類のナカから選べてフリードリンクも付いてよい月金は感全セルフで6500円(めし付き)
戦略性のあるコースです。このコースで、100を切れるなら、他所のコースは簡単に思えるとおもいます。
難しいが戦略性あふれて楽しいくらい😂しかし毎ホール左右OBでフェアウェイは狭いので初心者の方は楽しくないコースだと思われる💦
ブラインドホールが多く攻めがいのあるコースです。バックティーからだとよりブラインドがきつく難易度が上がります。食事も美味しいです。
名前 |
司ロイヤルゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-74-9200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024年10月07日初めでここにゴルフをしました、一年間4回目しました・場所が良いので、景色とても綺麗だと、サービスもOK!