川の流れが伝えるパワー。
賀庭寺の特徴
田舎にひっそり佇む、こじんまりとした神社の雰囲気です。
正面から入ると見える東屋と薬師堂が印象的です。
本堂を囲む古塔郡が心を癒すスポットとなっています。
田舎の方によくあるこじんまりした神社の感じで、正面から入ると左手に東屋と右手には薬師堂があり、本堂の取り囲む様にして古塔郡があります。鎌倉時代までは、修業をする僧侶達が大勢いて、境内も広く大変栄えたお寺でしたが、明治初期には廃寺同然になったそうで、地元の方々の努力等で現在みたいになったのかな?駐車場らしきものは、いちおう境内内にありますけど、普通車3~4台分しかなく、県道から入る道がマーチやフィットクラスのリッターカーでギリギリで、入り口付近にある駐車スペースらしき場所に止められた方が無難ですが、どうも寺のじゃないみたいです。
仏に感謝しましょう。
名前 |
賀庭寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近くに川が流れていて、凄いパワーを感じます。川のむこうの竹林の中にも小さなほこらがあります。おすすめのスポットです。