自然に囲まれた中平窯で出会う陶器の魅力。
小代焼中平窯の特徴
自然に囲まれた環境で、心温まる雰囲気が楽しめます。
西川先生による丁寧な作品説明が魅力的ですので、初心者でも安心です。
不思議で可愛い焼き物や置物が揃い、センスの良い選択肢が豊富です。
スープカップと、イカの箸置き、可愛らしいケルベロスの置物などを購入しました。駐車場に焼き物のお猿さんたちが並んでおり、不思議な雰囲気で出迎えてくれます。自然豊かで、落ち着いた雰囲気のギャラリースペースもあり、丁寧な対応と作品の説明などをしてくださいました。実用的な素敵な風合いのお皿から、遊び心溢れる動物や神話の生き物の置物など幅広く、帰って飾ったり、食事に使ったりするのが楽しみです。また、柴犬のわんちゃんがおり、大変可愛かったです。
2022のGWに訪問しました。器を見ているとお茶を入れてくださいました。小代焼の歴史を知ることもできますし、モダンな雰囲気の器もあり生活を楽しむためのアイテムとして取り入れたいものばかりでした。建物の周りにも花が植えてあったりしてとてもいい空間だと感じました。色味の異なる小鉢を2点購入しましたが、2点とも同じ釉薬で仕上げていること、火の入り方で色が変わってくることなど丁寧に説明をしてくださいました。食卓に並ぶのが楽しみです。
中平窯さんでは、コップと急須を購入させて頂きました。白や青などきれいな色も多くいろいろ目移りしてしまいました。生き物の形をした置物も多数あるのでおすすめです。
これまでに何度か訪問している小代焼の中平窯さん。手仕事による形や白,青,黄,黒,赤色等々やさまざまな模様を楽しめる。色により雰囲気や質感が違う点も面白い。作品は食器、花器、陶板画に加え生き物達のオブジェまで多岐に渡る。これまでに色とりどりの器や愛らしい生き物達のオブジェを1,2,3,4・・と購入し、まだまだ多くなる予定😀😄作者の手にかかれば実在する動物も想像上の生物もかたちになる。今回はしろい色のお菓子用の陶板としろとあおのコントラストが素敵なお皿を購入。店内に辿り着くまでにも作者の愛情で溢れた生き物達のお出迎えにニコッとしてしまう。次回も美味しいお茶とお心遣いを楽しみに、一点一点厳しい目でみて触って作品を吟味しに訪問したいと思います🙂
不思議さと可愛さを兼ね備えた我が家の守り神です!意外と(?)実用的で重宝してます。職人さんのお話もとても面白いです!
ここの焼き物はセンスがいいですよ。よく利用します。
義理の母のおすすめでかなり前から贔屓にしています!小代焼の素朴さが出たいい感じの作品が多いです。かわいい小皿や黒っぽい落ち着いたデザインのものもあります。見た目だけじゃなくとても使いやすいです。ここ5年ぐらいは2代目の息子さんも制作に入られており、器以外にも可愛い動物の置物もいろいろ作られています!とても可愛くてついつい集めてしまいます😅展示場は綺麗で見やすいです。お店の方(主に奥様や息子さんがいます)も親切で和みます☺️あと可愛い看板犬(てくてく)がお出迎えしてくれます☺️最近ではWeb販売などもやっており、これからも楽しみな窯元ですね😊
広い店内ではありませんが、商品は多くあります。色合いや柄など一つ一つ違うので、気にいるものを選ぶのが楽しいです!こちらでお皿を2枚購入しました、大切に使いたいと思います。
自然と猿の置物に囲まれた素敵な窯場です。小代焼の普段使いできるものや可愛い生き物の作品がたくさんあり、楽しいです。てくてくちゃんも可愛いかったです。
名前 |
小代焼中平窯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-68-7326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

近所で陶器のイベントがあれば覗いてみるくらいのにわか者で、こういった場所へ赴いて買い物をするのは初めてでした。道中の看板が多く、入りやすい印象です。チャーミングな老夫婦が対応してくださいました。クレカ払いができ有難かったです。また、ぐいぐい話しかけてくること無く、ゆっくり作品を見てまわることができたのが1番嬉しかったです✨インスタで見かけて気になっていたサワガニの箸置きや、渋くておしゃれなコーヒーカップを購入しました。購入後毎日使っていて、使う度テンションが上がります。また購入に伺いたいですし、ぜひわんちゃんにもお会いしたいです😊ありがとうございました。