8時からスムーズ搬入、安心設計!
Amazon 久喜 TYO2の特徴
受付は指定時間の20分前から可能で、スムーズな搬入ができる環境です。
県道12号から右折のみの入構ルートで、アクセスが明確になっています。
三階にあるAmazonフルフィルメントセンターで、効率的な物流を支えています。
自分は初めてで8時着で下の待機場から20分前から電話連絡受付可能で、何番ブースに着けて下さいと言われるので三階のスロープ上がると人が立っていてそこで受付します。その後指示のブースに着けて輪止めし蛍光ベスト着けて現場に入ります。ローラー後ろからローラー降ろしですが、ローラーが荷台まで入らないのでバラ積みの場合なるべくなら後ろよりに積んで行った方が楽です。
1~3階まであって自分は建材を2階まで運んでますよ。1と3階は何の品を納品出荷してるのかは分かりません。受付は5時と6時あります。
Amazon入荷受付は指定時間の20分前からでないと受付できないので指定時間の30分前くらいに入れば良いです!入口は12号線からです。
搬入出車は県道12号からの右折入構のみとなっております。退構は左折のみ。待機場か施設手前の道路から電話して3階へ。
Amazonは3階になります。スロープ上りきった所に受付有ります。受付前に電話にてAmazon担当者に連絡が必要です。待機場にAmazonの連絡先や細かな注意書が記載された看板が数ヶ所に設置されているのでその通りにやれば問題無しです。トイレは1階のスロープの裏側のみです。
名前 |
Amazon 久喜 TYO2 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒346-0038 埼玉県久喜市上清久字桟敷1000−1 ESR久喜DC 2階 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ピッキング用のカートは小さくて良いのですが、棚が種類ごとに分別できておらず、同一商品が様々な場所に置かれるため、ピッキング作業者はとてつもない距離を毎日歩かされます。新しく入って来る人も翌日には3割も残らないようです。せめて商品の種類ごとに棚を決めれば、働きやすくなると思います。