オーシャンアローで快適船旅。
熊本フェリー株式会社 島原支店の特徴
オーシャンアロー号は、島原から熊本まで30分で行ける便利なフェリーです。
船旅では海からの景色を楽しめ、快適な移動ができます。
レストランも完備しており、フェリー待機中も時間を有効活用できます。
佐賀県から雲仙へドライブして久しぶりのカーフェリーです。雲仙をバックに夕日を見ながら熊本に帰りました。船内には軽食としてサンドイッチを販売していました。
久しぶりのカーフェリー!雲仙をバックに熊本に向かいます。フェリー内の有料先は誰も座らないと思うので、チケット売る時に決めていた方が良いと思う。車椅子の人とかはどうやって席に向かうのだろうか?
長崎から熊本へ仕事で移動すごく楽でした。天気も良くて景色が綺麗でした。
島原~熊本へ行きました。快晴で眺めも最高です!雲仙普賢岳がきれいでした。カモメいたから餌やれていい経験になった。11月くらいからカモメシーズンみたい。
6,900mmキャンピングカー で熊本県へ向けて。大人2人と5歳児の3人で8,030円でした。鹿児島県へ帰るために利用しましたが、天草へ渡って、さらに鹿児島県の長島へ2回フェリーを利用することも考えましたが、待ち時間を考えると、2回分の金額も同じぐらいになるため、1回利用して熊本県へ渡りました。長島フェリーや、桜島フェリー、たるみずフェリーや甑島フェリーと比べても豪華なフェリーでした。
オーシャンアローは、30分で島原から熊本に着くのは超魅力です^_^船から見る景色も綺麗だし、あまり揺れないので快適な船旅になりました😃
家族での九州旅行の際に、島原から熊本に向うためオーシャンアロー号を利用させてもらいました。30分で熊本に着きますので、レンタカーを利用していましたが、陸路で向うより時短できた上に快適な船旅もできて大変便利でした。私も運転せずにラウンジでゆったり休憩できて、デッキでのかもめ達にも癒されました。利用する際には、1階よりも2階のラウンジ席がお薦めです。家族にも大変好評でした。HPでのオーシャンアロー号の動画での分かりやすい紹介がありますので、事前に見ておくのも参考になりますよ。
島原から熊本県に行く時に利用しました。海が静かで船旅の良さを再認識しました。
オーシャンアロー号は、格好良く、しかも速い‼️島原~熊本は、これで大幅に時間短縮出来て、大助かり‼️海上で、先行の島原フェリーを追い抜いて行ってしまうが、スピードが出ている分、風は強い‼️帽子やスカーフ等の飛散には注意が必要です❗
名前 |
熊本フェリー株式会社 島原支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-65-0701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

好きです、フェリー。外海と違って、波がほぼない内海は格別。30分はちょっと短いので次回は60分コースで。