美しい眺望と歴史の島原城。
島原城の特徴
島原城は迫力のある美しい構えを持つお城です。
天守閣からは素晴らしい海の景色が広がっています。
豊富な歴史的資料が展示され、訪れる価値があります。
天守閣のすぐ横まで車で上がれるのが有り難い。天守閣は各階ごとにテーマ別の展示があり最上階からは島原のまちや普賢岳、有明海が臨め素晴らしい見渡しです。
こじんまりしたお城でした。隠れキリシタンは天草でしっかり勉強したので頭に入ってきました。入口に武士に扮したお姉さんが、、遠くから見たらアンドロイドかと思いました(笑)一番上に上がると風が吹き抜けて涼しかったです。途中の階はクーラーがなく、少し暑かったのです。入口で凍ったおしぼりをいただき、それで身体を冷やしてました。素晴らしいサービスです。
土曜日の夜に開催されている「夜の陣」というものを知り、7月19日の夜の時間潰しに訪問しました。夜間天守閣に入れるのは珍しいと思います。1Fは黄色、2Fは赤色、3Fは青色という風にフロアによって照明の色が変えられており、幻想的な雰囲気となっています。展示物を観る為に懐中電灯を渡されました。2Fは夜限定で展示された甲冑鎧を裏からも観れるような展示方法になっています。別に城マニアでもありませんが、いい時間潰しになりました。
・復元されたお城だが展示物は見所あり・スタッフ、演者、イベントはエンタメ・商業的なお金の匂い。ただ経営努力が見える正直、地方の城跡で舐めていた事を反省。熊本城と同日に回ったが、満足度はこっち。規模感も小さいが、スタッフのサービス精神あと、天守閣からの展望などが素晴らしい。少しお金を匂わす物が多いかもしれないがあまり人が来ない立地でしかも人を選ぶ城見学なのだから維持するためには必要。むしろ、エンタメに持っていけている今の営業姿勢が素晴らしいかもしれない。電車でも行けるしバスもある。この立地で出来ることを全て行なっている。歴史を残す努力なら参考にすべき名所。
天守閣入口では石武将隊が頑張ってます。一生懸命な姿が美しいです。一緒に写真撮ってもらいました。写真撮るときはどうしても一人が撮影役になるのが、申し訳ないなと思います😅島原城は天守閣より石垣やお堀が素晴らしいです。天守閣の入場券はPayPay使えます。
遠くてなかなか来れなかったが、今回やっと来る事が出来た。天守のすぐ下が駐車場になっているので天守の全体像の写真を撮ろうとすると車が画角内に入りちょっと興ざめするがまあ仕方ないのかな。天守はよくある鉄筋コンクリート製の復元模擬天守で、各階に常設展示物があるのだが、ここは撮影OKなので興味のある展示物があったら撮影しましょう。大規模な堀や石垣が周囲に遺っているので、時間と体力があるなら駐車場から徒歩で下へ降りて堀沿いを歩いてみるのもいいかもしれない。天守入場料は550円、駐車場は320円。
やっぱり歴史で勉強した島原の乱が脳裏に染み付いているので、雲仙まできたら来ないわけにはいかない場所です。駐車場のことをろくろく調べないで突撃すると、お城の横まで乗り入れることができました。が、入り口は傾斜が結構あります。そこでバイクを止めて100円を払うのは至難の業です。しかも小銭は鞄の中。さっした係の人は「帰りに払ってくれればいいですよ」と言ってくれて中に入れてくれました。助かりました。指定場所に停めているうちに、サムライショーが始まるよとアナウンスが。芸術的な演舞と言うよりは、観客の一緒に踊るように促したりして一種のパフォーマンスでした。お土産の宣伝が始まった時点で、あらら、、、と途中で離脱。お城へ向かいました。お城の中は博物館になっていて、こちらでもあちこちに「今だけ格安」と張り紙があって、島原城は商魂たくましいな、と思いました。展示物で興味深かったのはキリシタンに纏わるものです。特に踏み絵がよかったです。社会に出てこれまで何度も踏み絵を目の前に突き付けられたことをしみじみ思い出しました。
どちらかというとマイナーなお城かもしれないが、どっしりとした構えで存在感がある。まさに島原一帯を、今も守り続けているように感じる。お城のスタッフの皆さん(駐車場、おもてなし、チケット窓口、他)も、とても親切な方ばかりで、非常に歓迎されているように感じられて感激した。この地方は江戸時代に入ってからの島原の乱という教科書で学ぶほど有名な出来事があったが、訪問時もキリシタン関連の展示がされていて、とても興味深く勉強させていてだいた。最上階まで登ると絶景も思え存分眺めることができる。長崎市方面からだと車で1時間半〜2時間くらいで近くはないが、途中の景観を楽しみながらドライブついでに立ち寄るのもおすすめだ。島原市内は交通量も少ないので、ストレスなく運転できると思う。
久しぶりに足を運びました。丁度梅が見頃でした。梅の季節に来たのは初めてですが、いいですね。売店で発売されたばかりという梅ドロップスを買いました。美味しいですよ!お城の中は以前来た時よりも展示が分かりやすくなったと思います。ここに来たら、キリシタン関係の展示品をじっくり見てしまいます。そして、写真撮影が出来るというのがありがたいこと‼️行った日はいいお天気で、上からの眺めも最高でした。
名前 |
島原城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-62-4766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天守閣はオリジナルではなく復興されたものになります。どことなく西欧の香りがするような雰囲気があり、他の日本の名城と違って独特な雰囲気があります。島原城と原城跡の2つをセットで巡るのがオススメです。