移転後も楽しいニコンプラザ。
ニコンプラザ大阪の特徴
大阪市中央区の御堂筋グランタワーに位置する、利便性の高いショールームです。
2020年に梅田から移転、新しい心斎橋エリアでアクセスしやすくなりました。
お付き合いで伺ったのですが、楽しかった!企画展や愛好家のかたがたの素敵な写真に出会えました。ド素人ではなかなか見ることのないレンズやカメラを見たり触ったりできるのもまた楽しい。少しでも興味があるなら行った方がいい!
商品についての質問にはしっかり答えてもらえます。ニコンプラザとサービスセンターが併設されていて、点検や清掃の待ち時間に新しいカメラやレンズを触れるので待ち時間も気になりません。
2020年10月30日に北区のヒルトンプラザビルから移転しました。スペース的に少しだけ狭くなった様な印象を受けましたが、その分、デモ機の体験や各種情報などユーザーにとって親しみやすい空間に生まれ変わっている気がしました。下世話な話しですが、エレベーターを降りればすぐに、ヒルトンプラザビルと同じくトイレがあるため助かりました…😅
梅田のヒルトンから10/30に移転したニコンプラザ大阪です。内装は以前の黒基調から白基調に変わり、全体的に明るい雰囲気になりました。レイアウト変更もしやすくなり、季節によってどう変わるのか今後が楽しみです。ニコンにしては珍しく、10/31時点で発売前のZ6Ⅱ、Z7Ⅱの実機展示があり触ることができます。機材を借りてセットされた静物を色々撮影することができるのは良い試みと思います。
基本のセットコース3000円をお願いしました。レンズ清掃から焦点調整までしてくださって大変満足です。
西梅田から今の場所に移転して、気軽に足を運び辛くなりました。広さ自体も以前と比較すると少し狭くなっています。Z9の発売でニコンのカメラに勢いが出ることを期待したいですね。
2021.4.17訪問F2ボディと50mmf1.4のメンテナンスに出してきました。ビルの17階にあり面倒だなと思ったんですが、晴れていれば遠くまで見渡せ、お高い望遠レンズのデモ機で通天閣も見えるそうです。スタッフの方々の対応も気持ちの良いものでした。
西梅田から現在地(御堂筋沿いとはいえ地下鉄本町駅と心斎橋駅のド中間)に移転して、気軽に足を運び辛くなりましたね。
最近のカメラしか置いてなかった。ニコンはコンパクトカメラの良いのを作る必要がある。FUJIを見習って欲しい。重たいカメラは一部のファンには必要かもしれないけど、多くのファンはライカばりのカメラが大好きです。
名前 |
ニコンプラザ大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-028-080 |
住所 |
〒530-0001 大阪府大阪市中央区博労町3丁目5−1 御堂筋グランタワー 17階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

梅田から移転して初めて伺いました。梅田よりは不便になってしまいましたが、ショールーム内は広々としていて落ち着いてカメラやレンズを試すことができます。係の方も親切で交換が持てます♪