鹿央の古民家で焼魚定食。
お食事処 めか田の特徴
古民家の雰囲気が楽しめる、隠れ家的な食事処です。
焼魚定食や唐揚げ定食が味わえる、魅力的なメニューが揃っています。
にっぽん縦断こころ旅でも紹介された、由緒あるお店として知られています。
焼魚定食(1200円)を抱きました。いつもはカンパですが今日はヒラでした。旨みのある魚で食べてて油で胸焼けや味に飽きる事無く最後まで塩味で頂きました。最高です久々の★5です。味噌汁もよし、ぬたもよし!今度は天丼を食べたいですね!満足!満足!
古民家の雰囲気が良い。実家に帰ってきたような雰囲気で落ち着いて食事が出来る。料理には少し時間が掛かるので時間に余裕を持って行ったほうが良い。焼き魚定食を頼んだがカマ焼きがドンとインパクトがある。唐揚げ定食もボリューム満点。味噌汁も美味しく、もろみを載せた豆腐も美味しかったです。
ご夫婦だけでされてますので、ランチは私はいつも電話予約してます。何食べてもハズレ無し。オススメは天ぷら、刺し身。定食はアラ汁が付いてるのが嬉しい。鉢盛でお寿司頼む時は必ずサラダ巻を入れて貰ってます。何故か理由は分からないがサラダ巻がめちゃくちゃ美味い。
にっぽん縦断こころ旅で火野正平さんが訪れた鹿央のお食事処めか田。天丼とかつ丼をオーダー。天丼は海老が2尾とナス、かぼちゃなどの野菜。タレはよくある甘辛いタレではなく、生姜の香りがよく量も控えめで好ましい。お米は柔らかめに炊いてありもっちりしている。カツ丼は、ツユは少なめだが、しっかり味付けしてある。卵とじは玉ねぎと蒲鉾入り。家庭的なカツ丼。みそ汁は大きな白身魚のあら。お刺身の魚を丸1尾買っていらっしゃるのだろう。白味噌に近い合わせ味噌で美味しい。ご馳走さまでした。納屋が解かれ、駐車場が砂利敷きに整備されていました。
大通りから外れた場所に、ひっそりとあるお店です。居酒屋メニューもあり、昼も夜も楽しめると思います。お昼に天丼をいただきましたが、衣に生姜の風味があってとても美味しかったです。
ゆっくりできました。料理もおいしかったです。
旅行できたが、近辺でお店が少なく、どこか良いところがないかと車を走らせていたら、一見見落としそうなところにあるぬか田を発見。店の中心には魚を並べれそうなケースもあり板前さんがいるしっかりしたご飯どころのよう。郷土のテイストがでるかなと焼き魚定食を頼んだら、カンパチのアタマが出てきた。食べるところが少ないかと思いそうだが、大きい上に身がたくさんある。塩加減がベスト。レモンをかけ魚のエキスと塩が溶けた液は最高のソース。お味噌汁は白味噌で美味しすぎる。焼き魚は結構待たされるので、時間にゆとりがあればおススメ。駐車場も広く、もっと道からも大々的にお店がわかる宣伝をすればよいのにと思う。
駐車場が狭い古民家の食事処です。味は美味しかったです。刺身が新鮮でした。タケノコを出されて味噌味がおいしかったです。
手軽でとても美味しかった!
名前 |
お食事処 めか田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-36-2523 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田舎の食堂で、雰囲気はとても良いです。天丼を頂きました。着丼までは少々時間がかかりましたが、料理はとても丁寧で美味しいです。