愛犬の幸せは清水先生にお任せ!
犬のしつけ HAPPYLIFE幼稚園/愛犬飼い方の学校(オンライン)の特徴
清水先生は愛犬と家族の幸福を願い、全面的にサポートしてくれます。
愛犬とのコミュニケーションがスムーズになり、声も届くようになりました。
園長先生の犬への愛情が感じられ、安心して預けられる環境です。
愛犬とのコミュニケーションが取れるようになり、私の声も届くようになった。ただ可愛がるだけではなく、本当の犬の飼い方。扱い方。コミュニケーションのとり方を学べました。同じ悩みをもつお友達もたくさんでき、励まし合い、教え合い、学び合い、報告し合い、楽しい毎日が送れるようになりました。
やらなければいけない!ではなく、一緒の時間を楽しむ!わかっていても一生懸命になると忘れてしまう。園長の言葉で軸を戻すことができて、愛犬との生活がとても楽しくなります。
15歳のMIX犬と、5ヶ月のミニチュアシュナウザーと暮らしてます。シュナちゃんに楽しく遊んでほしいのとしつけとワンコの社会勉強させたく、初めてこういう幼稚園を利用しました。まずは見学、1日体験をし、入園を決めました。決めた理由、ブログ、YouTubeで様子を教えてもらえます。通園した日も毎日発信されてます。入園すると、人間の子供みたいに1日の愛犬の様子、家での課題などノートに丁寧に書いてくれてます。毎日通園されてるワンチャン一人一人に書いてると思ったら先生はちゃんと一人一人と向き合ってくれてることがすごく伝わりました!わんちゃん大好きが伝わります。シュナちゃんは帰りはぐったりして1日楽しくお友達と遊んで怒られていい勉強をしてると思います。結果は少しづつですがちゃんと学んでるなといい行動もわかります。こちらに入園させてよかったです。クミコミが良いのも納得です。私も気持ちに余裕と時間ができました。二人にも自分の納得できるような接し方もできるようになりました。ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
今までに2頭のトイプードルを飼っていましたが、吠えがあり、しつけ教室にも通いましたが、効果がなかった為、ドックラン、ドックカフェ等には行くことが出来ませんでした。3頭目を迎える際に、ハッピーライブ犬の幼稚園をWEBで知り、入園させていただきました。幼稚園生活で、社会性ができ、誰(人間、犬)に対してもフレンドリーな子に成長させていただき、感謝しています。憧れのドックラン、ドックカフェ、犬と一緒に行ける生ライブにも行くことができ、毎日楽しい生活を送っています。もっと早くハッピーライフ犬の幼稚園を知っていたら、先住犬もフレンドリーな性格になっていたと思います。遠いですが、幼稚園を楽しみにしているので、運転が出来なくなるまでは通園したいと思っています。
保護犬でうちにやってきた唄君は1歳4ヶ月まで外に出て散歩をしたことがありませんでした。誰をみても何をみてもびくびくしていてのびのびと毎日楽しく過ごせるのに何か手立てはないかと探していたところ、犬の幼稚園HAPPY LIFEにYouTubeで出会いました。自宅からはちょっとしたドライブですがぜひここに通ってみたいと思い体験させてもらい入園を決めました!そらからは、笑顔も増えお散歩もできるようになり、なんと去年は旅行にまで行けるようになりました。何かをやらせるというのではなく、楽しく導いてくださる先生方に本当に感謝でいっぱいです✨✨✨
信頼できます。
うちの子は幼稚園に着くと、ご飯をもらう時と同じくらい大喜びします。もちろん未熟な飼い主の私達の悩みにも、きちんと答えてくださいます!
ワンコの気持ち、性格等よく理解しておられ、安心して預けれます。トイプードルは4匹目ですが、初めて幼稚園に通わすのですが、先生のお陰で、ちょっとずつ変化が見れます。今後もお世話になりたいと思います⤴️
園長先生がほんとに犬が好きなのが伝わってきます。ささいな質問でも忙しい中ラインでも細かく答えてくれます。犬を叱らずに褒めて成長させてくれます。
名前 |
犬のしつけ HAPPYLIFE幼稚園/愛犬飼い方の学校(オンライン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-995-1857 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

清水先生は本当に心から家族と愛犬の幸せを願ってサポートしてくださる穏やかで温かい先生です。私はずっと愛犬の散歩中の引っ張り、他犬への吠えで悩んでいました。本当にひどかったので散歩が憂鬱になるレベルでした。先生のことをInstagramで知った時、兵庫県民ではないため、近かったら通いたかったな...という思いでいっぱいで、藁にもすがる思いで先生のYouTubeを必死で見て勉強していました。そんな時、オンラインの幼稚園も開催されると知り、迷うことなく参加!!もうどれだけ助けていただいたか。同じ悩みをかかえる仲間と励まし合いながら、先生に直接ご指導頂きながら頑張り、今では散歩が楽しい!どこかお出掛けしたい!という気持ちになるように。今度開催されるオンライン生のオフ会に思い切って愛犬と新幹線で行って参加することに!どんなに遠くても、この先生に学びたい!!と思えるような本当に素敵なお人柄です。